文字
背景
行間
学年・専科だより
【2年生】生活科 ~さつまいも収穫~
5月に植えたさつまいも。今年は、中庭にある学級畑で育てました。
夏休みにはつるが伸び、さつまいもができてきた!と喜んでいたのですが、どれぐらい畑の中で育っているかは不安と期待がありました。
そのような気持ちが入り混じる中、実行委員の子供たちが収穫しました。みんなでわいわいと掘った結果、大きなさつまいもも育っていて、楽しく収穫することができました。
収穫したさつまいもは、12月2日の給食に使っていただく予定です。
1年生遠足 ヒノトントンズー
11月19日(火)1年生は、羽村市にあるヒノトントンズーへ遠足に行ってきました。
「友達と仲良く過ごすこと」「お気に入りの動物を見つけること」を大切にして出発しました。
リーダーさんを中心に声を掛けて整列する姿や、バスリーダーさんを中心に座席に座りシートベルトをしっかり着用する姿、ピカピカリーダーさんの声掛けで忘れ物に気付く姿や、ランチリーダーの声掛けでいただきますをする姿…
各々のリーダーが役割を責任をもって果たす様子が見られました。行動もテキパキとでき、話を聞く姿勢もばっちりでした!班行動では、友達と見る場所を譲り合ったり、声を掛け合ったりして「自分だけが楽しい」ではなく「みんなが楽しい」を意識していました。とても立派な姿がたくさん見れて嬉しい1日でした!
芸術鑑賞教室
本日、芸術鑑賞教室が行われました。
今年度は、株式会社サウンドポケットによる「ピアニカの魔術師」を観劇しました。子供達にも馴染みの深いピアニカを使い、「天国と地獄」「聖者の行進」「星に願いを」「夢をかなえてドラえもん」「アンパンマンのマーチ」など、様々な曲を演奏してくださりました。子供たちは、手拍子をしたり体を揺らしたりしながら楽しんでいました。
音楽の楽しさ、素晴らしさを感じられる1時間半でした。
日野市一斉歯みがきウィーク
11月8日は、「 い(1) い(1) 歯(8) の日 」です。
それに合わせて、今年度も日野市では、11月5日~8日を日野市一斉歯みがきウィークとしています。
歯について考えるきっかけになればと、六小でも本日、子供たちに歯みがきカードを配布しました。
歯みがきの3つのポイントを意識しながら、ぜひ歯みがきに取り組んでもらえたらと思います。
5年生 ものづくり教室
先週の木曜日に日野自動車の方に来ていただき、ものづくり教室を行いました。実際の工場で使われている工具を使ったり、本物のエンジンの仕組みを観察したり、充実した時間となりました。また、プレス機で作ったお土産も持ち帰っています。軍手のご準備ありがとうございました。
【音楽】4年生「 音楽会練習 」
音楽会に向けて、合奏練習が始まりました。
4年生は「夢をかなえてドラえもん」の練習をしています。
音楽の授業や休み時間を使い、楽器ごとに分かれて練習を頑張っています。
どの学年も音楽会に向けての練習に意欲的に取り組んでいます!
【2年生】生活科見学 ~多摩動物公園~
10月22日、火曜日。生活科見学で、多摩動物公園に行ってきました。
子供たちは、多摩動物公園内でグループ行動を行いました。それぞれの班で行きたいところを話し合い、ルートを決め、時間を見ながら行動しました。
グループごとによく考え、水飲み休憩を入れたり、トイレ休憩の場所を考えたり、「時間が余ったからもうちょっと見に行こう。」と話し別の動物を見に行ったり、臨機応変に動くことができました。
令和6年度 運動会
10月12日(土)に運動会が行われました。
今年度は、各学年の表現・徒競走だけでなく、赤組・白組に分かれ、応援合戦、大玉送り、高学年選抜リレーも新たに行われました。
練習の成果を発揮するだけでなく、真剣勝負も楽しむ白熱した運動会となりました。
保護者の皆様には、練習期間における子供たちへのお声掛けや体調管理、当日のお手伝いやご声援等、多岐に渡りご協力いただきました。
心より感謝いたします。
【4年生】空手教室
先週金曜日、日野市空手道連盟の方をお招きして空手教室を行いました。日野市は空手を推進している町で、日野市内の4年生は毎年、空手道体験教室の授業を受けています。
今回は、空手に初めて触れる子供たちに向け、①空手道が日本の文化の一つであることを知る。②空手道の意義や価値を知る。③空手道に親しむ。以上3点のテーマに沿って学習が進みました。③の「親しむ」では、実際に体を動かして体験しました。子供たちは、一つ一つのポイントを意識しながら、真剣な表情で取り組んでいました。
リトルホースがやってきた!
10月17日(木)生活科の学習「いきものとなかよし」のスペシャルゲストとして馬のダンディとジャックが遊びに来てくれました。3つの約束を上手に守ってえさをあげて挨拶をし、おでこを触らせてもらい、一緒にお散歩をしました。ダンディとジャックの好きな食べ物…!りんごとさつまいもとにんじんと金平糖を食べる姿に子供たちも興味津々でした!触った感じや音、匂い、色、大きさ等たくさんの気づきがありました。素敵な経験になりました!
令和7年度の教育課程です。
令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。