学年・専科だより

学年・専科だより

八ヶ岳2

八ヶ岳移動教室は現在、オオムラサキセンターで学習しています。

学校到着時刻は17時頃を予定しています。

写真がアップできず申し訳ございません。後日アップするかもしれません。

八ヶ岳

八ヶ岳移動教室を満喫している今日この頃。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

5年生みんなで楽しく過ごせています。
1日目のキャンプファイヤーの様子をアップします。

3年生 体力テスト

3年生は今週体力テストを行いました。
保護者の方にもお手伝いいただき、上体おこしやソフトボール投げなど、全力で力を
発揮することができました。お手伝いいただいた保護者の方々、ありがとうございました。



図工

<3年生・版画 いろいろうつして>
新学期がスタートして2か月がたち、図工室で製作した最初の作品が完成しました。
写真は鑑賞会をしている様子です。
 

5年生 体力テスト

保護者の方々の協力をいただき、体力テストを実施しました。
自分のベストをめざして頑張る姿が見られました。
子供たちの姿を見ることができて楽しかったと、担任まで声をかけて下さった保護者の方もいました。いつも、ご理解、ご協力いただき、ありがとうございます。

体力テストをきっかけに、より運動に親しんで欲しいと思います。

2年生 遠足に行きました!  (6月7日用)


2年生は、5月24日に昭和記念公園へ遠足に行ってきました。
天候に恵まれ、とても暑かったですが、無事に帰ってくることができました。
道の歩き方、電車でのマナーなどをしっかり守り行動することができ、立派でした。
色々な遊びを楽しみ、様々な植物を発見して、とても充実した遠足でした!

 

4年 社会科見学 清掃工場

5月20日(月)
社会科見学で八王子の北野清掃工場へ行きました。
ごみの焼却の様子や、働いている方の様子を見ることができました。
とてもよい学習ができました。
お手伝いでお越しいただいた保護者の皆様ありがとうございました。



専科:算数での一コマ

ある日の授業中の出来事

「41×41のかけ算って筆算をしなくても
簡単にできるんだけど・・・どうすると思う?」

という話題を、先日の5年生の学習のときに話してみました。
さあ、どうするのでしょう。

「えっ?」と思った大人の方も少し考えてみてください。

 

 

---------------


中学校以降の数学の「展開」の考え方を使って

41×41=(40+1)×(40+1)
     =40×40+2×40+1
     =1600+80+1
     =1681

と答えが出すことができます

 

でも、なかなか5年生なので式だけでは
理解することが難しかったようです。

さて、小学生でも上手にこの答えを理解するために、
授業の中では、どのような工夫をしたでしょうか。

また次回のときに、お知らせしたいと思います。

 

※ちなみに、この計算の考え方、仕組みが理解できると
 一の位が1になっている2けたの同じ数のかけ算が
 あっという間にできるようになります

チョークアートにチャレンジ!

元気いっぱい、1年生です♪

五月晴れの気持ちよい空の下、屋上にて図工の授業「チョークアート」を
行いました。

作品のテーマは「わたしたちのまち」。
クラスごとに作りました。

クレヨン替わりにチョークを持ち、大きな大きなキャンバス(屋上の地面)に
家や道路、電車に線路、サッカー場に学校…次々と描いて
カラフルでにぎやかな街が完成しました。