学校公開の日程
第1日目:9月9日(火)1校時~4校時(給食、5・6校時の公開はありません。)
第2日目:9月10日(水)1校時~4校時(給食、5校時の公開はありません。)
ご案内
授業予定表
文字
背景
行間
学校公開の日程
第1日目:9月9日(火)1校時~4校時(給食、5・6校時の公開はありません。)
第2日目:9月10日(水)1校時~4校時(給食、5校時の公開はありません。)
ご案内
授業予定表
先を走る選手のもつ聖火、いろいろな色があるのですね。
最初にひいた聖火と同じ色のコーンを回ります。
だから、近いコーンの色の聖火を引いたグループは大玉を転がす距離も短いのです。
赤白の大きな玉を転がす2年生の姿、なんだかほのぼのです。
5年生の競技のスタートです。
棒引きに挑戦。
綱引きよりも、より作戦が重要になってきます。
5年生の知恵と力のぶつかり合い。
迫力がありますね。
50mもの長い距離を走ります。
1年生は、まっすぐ、そして最後まで走ることが目標です。
かわいいながらも、競走は伯仲。
応援しているみんなも思わず笑顔の1年生の50m走でした。
朝礼台の先生の手にはタクトが…運動会なのに?
青空に映える黄色のTシャツ。
先生の指揮に合わせて、3年生がリズム縄跳びをしています。
縄の扱いはなかなか難しく、ここまで来るのに苦戦しました。
ゆかいなリズムに合わせて、みんなで縄跳び。
とても楽しそうな3年生です。
最高学年6年生の走りは、さすがに迫力があります。
100mも2回目ということでフォームなども気を付けて練習をしてきました。
審判も真剣に、そして熱が入りました。
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。