学校公開の日程
第1日目:9月9日(火)1校時~4校時(給食、5・6校時の公開はありません。)
第2日目:9月10日(水)1校時~4校時(給食、5校時の公開はありません。)
ご案内
授業予定表
文字
背景
行間
学校公開の日程
第1日目:9月9日(火)1校時~4校時(給食、5・6校時の公開はありません。)
第2日目:9月10日(水)1校時~4校時(給食、5校時の公開はありません。)
ご案内
授業予定表
毛筆の書写は、3年生から始まりました。
今年は初めての毛筆書初め。
長い半紙に書くのも初めてです。
体育館は寒かったけれど、しいんと静まった中での書初めは、とても新鮮でさわやかでした。
今日は3年生の身体計測です。
3年生はトイレの使い方について、話を聞きました。
学校のトイレは、まだ和式が多く、使いにくい、と思っている子も多いようです。
また、用を足した後、しっかりと手洗いをすることで感染症の予防にもなることなどを学びました。
今年度のなかよし集会も残り少なくなってきました。
少し曇ってとても寒いのですが子供たちは元気です。
回数を重ねるごとに、なかよし班の仲間と仲良くなって楽しく遊んでいますよ。
場所の関係で、遊びの種類も制約がありますがれぞれに工夫をして楽しんでいました。
身体計測時に保健室で
「正しい熱のはかり方」について話を聞きました。
何人かの児童が代表で「これが正しい測り方です。」と紙の体温計で見せてくれました。
今までの測り方が正しかった人はうんうんとうなずきながら聞いていましたが…
少し違っていた人は元気なときに、まず平熱を、正しい測り方で測ることになりました。
3学期は全校でなわとびに取り組んでいます。
4校時は1年生が体育の授業でなわとびをしていました。
「ようい」という先生の声でみんな跳ぶ準備をして「スタート!」で、いっしょうけんめい跳んでいます。
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。