学校の様子

2025年6月の記事一覧

日光移動教室⑯

日光自然博物館で、映像展示や資料展示を見学しました。

映画では、奥日光の四季の移り変わりについて学びました。

奥日光に生息する生き物や、生き物の暮らしを身近に感じている様子でした。

 

日光移動教室⑮

【光徳牧場でお昼ご飯】

ハイキングを終えた後は、光徳牧場でお昼ご飯を食べました!
生活班の仲間と一緒にお弁当を囲み、ほっと一息。外の空気を感じながら、にぎやかに過ごしました。

デザートには、牧場特製の濃厚なアイスクリームをいただきました。疲れた体に嬉しい甘さで、子供たちも笑顔を見せていました。

この後は、バスで日光自然博物館に移動します。

日光移動教室⑭

ハイキングでは、ネイチャーガイドの方のお話を聞きながら、約2時間半、大自然の中を歩きました。

鳥のさえずりや湧き水が流れる音に耳を澄ませ、自然の雄大さを全身で感じました。

子供たちは、長時間のハイキングに疲れを見せながらも、男体山の迫力に圧倒されている様子でした。

日光移動教室⑬

【湯滝に到着しました】

ハイキングの準備を終え、宿舎から湯滝へと移動しました。
この後、湯滝をスタート地点に、赤沼までのハイキングに出発します。

ネイチャーガイドさんの説明を聞きながら、豊かな自然にふれ、心も体もリフレッシュできる時間になればと思います。
2日目も、自然を感じながらのびのびと活動を楽しんでいきます。

日光移動教室⑫

【2日目の朝を迎えました】

日光移動教室2日目がスタートしました!
朝会では、井上先生から、「東照宮を見学していた時に、観光に来ていた方が“なんて上品な6年生なんでしょう”と呟いていました。」というお話がありました。
子供たちの落ち着いた態度や行動が、周りの方にも伝わっていたようです。
今日も、マナーやルールをしっかり守りながら、学級や生活班で協力して、いろいろな活動を楽しんでほしいと思います。

今朝は快晴で、まさにハイキング日和です!気温が高くなる予報なので、水分補給などに気をつけながら元気に過ごします。
この後は、ハイキングに向けた準備を進める予定です!