学校からのお知らせ

ニュース

SNS指導(12.11)

パソコンやスマートフォンなど、インターネット上で人と人とが繋がれるような場所になっていますが、使う人が被害者にも加害者にもならずに、正しく使うことが大切です。

インターネットは私たちにとって、大変便利ですが、その裏には当然リスクも存在します。

正しい使い方を覚えて、事件や事故に巻き込まれないような使い方をするよう、指導をしています。

  

ぜひ、ご家庭でもインターネットを利活用する場面を通して、お子さんと一緒に、使い方のルールについて、確認してみてください。

 

※昨年度の「セーフティ教室」で、子供たちが考えた『SNS仲田小ルール』は、

です。

5年水田プロジェクト発表(12.7)

今日の朝の時間を使って、5年生が1年生と3年生に、総合的な学習の時間で学習を進めてきた「水田プロジェクト」について、発表を行いました。

  

 

どの学級でも、5年生の発表を真剣に聞いている姿が印象的でした。

来週は2年生と4年生へ発表します。

5年生の皆さん、頑張ってください!

持久走ウィーク(12.1)

今週火曜日から始まっている持久走ウィーク。

今日は特に気温が低く、室内に閉じこもりがちですが、

みんな元気に校庭を走っています。

  

音楽朝会(11.27)

今朝は、この30日に出演する連合音楽会に向けて、6年生が発表曲を披露してくれました。

他の学年の子供たちは、6年生の合唱や合唱に聞き入っていました。

連合音楽会当日の発表の成功、楽しみにしています。

6年生!がんばれ!!