文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:6年生
【6年生】総合的な学習の時間~あいさつ隊~
総合的な学習の時間で取り組んでいる「地域のためにできること」の取組の一つ、
あいさつ隊の活動を9月9日(水)に行いました。
8時に学校を出発し、あらかじめ決めたルートを歩き、あいさつをします。
胸には「あいさつ隊」と書かれたネームプレートを付けています。
このネームプレートがあいさつ隊の目印です。

この日は、地域の方にあいさつをしながら、落ちているごみを拾いました。
このメンバーの他の6年生も、胸にネームプレートを提げて、登校時にあいさつをします。
学校での振り返りでは、「いつもよりたくさんの人にあいさつできた!」、
「元気にあいさつすることを意識した」と、子供たちから声が上がりました。
次の活動は、9月23(水)、9月30日(水)、10月3日(土)、10月7日(水)を
予定しています。
「あいさつのあふれる、明るい地域になるように」---夢小6年生の願いです。
あいさつ隊の活動を9月9日(水)に行いました。
8時に学校を出発し、あらかじめ決めたルートを歩き、あいさつをします。
胸には「あいさつ隊」と書かれたネームプレートを付けています。
このネームプレートがあいさつ隊の目印です。
この日は、地域の方にあいさつをしながら、落ちているごみを拾いました。
このメンバーの他の6年生も、胸にネームプレートを提げて、登校時にあいさつをします。
学校での振り返りでは、「いつもよりたくさんの人にあいさつできた!」、
「元気にあいさつすることを意識した」と、子供たちから声が上がりました。
次の活動は、9月23(水)、9月30日(水)、10月3日(土)、10月7日(水)を
予定しています。
「あいさつのあふれる、明るい地域になるように」---夢小6年生の願いです。
全員、無事に着きました!
夢ホールで帰校式を行いました。お家の方や先生方が迎えてくださいました。
日光杉並
日光杉並を歩きました。雨の中でしたは、風情がありました。
楽しかった3日間をお土産に、夢小を目指して帰路につきます。
楽しかった3日間をお土産に、夢小を目指して帰路につきます。
東照宮。
東照宮と言えばすぐに頭に浮かぶ、「見ざる、聞かざる、言わざる」の三猿を、傘を差しながら見ました。雨の中ですが、一般のお客さんもたくさんいらしていました。
3日目の昼食です。
二荒山神社ではちょうど結婚式をして、花嫁さんを見ることができました。
そして、お昼はカレーライスでした。みんなよく食べました。
次はいよいよ、お土産を買う時間。あれこれ、悩みながら、選んでいました。
そして、お昼はカレーライスでした。みんなよく食べました。
次はいよいよ、お土産を買う時間。あれこれ、悩みながら、選んでいました。