日誌

カテゴリ:4年生

【4年生】下水道局の出前授業

保護者会へのご参加ありがとうございました。

先日、下水道局の出前授業がありました。

授業では、下水道がないと水道が汚れてしまうことやどのようにきれいにしているかを学びました。

楽しい実験もあり、「とっても楽しかった。」と子供たちも満足一日でした。

【4年生】障がい疑似体験

パラリンピックの調べ学習を通し、障がいのある方々の生活について考えています。

歩くとき、電車やバスに乗るときなど、具体的にどんなことが起こるか

疑似体験を通して感じてもらいました。

「隣にいてくれる人がいたから助かった。」

「小さな段差でも転びそうになった。」

体験で得た気付きをもとに、夢が丘小がよりよくなっていくよう学習を進めていきます。

【4年生】空手道体験!

先日、日野市空手道連盟から、6名の先生方にお越しいただいて

空手道体験を行いました。

 

礼に始まり、礼に終わる。

専守が鉄則。

相手を敬う気持ちを大切にする。

 

素早く動く。それだけで、軽く汗が出てくるほど。

それほど、空手の型は気持ちを込めて行うもの。

児童は、教わった型を何度も繰り返して体に沁み込ませようと頑張っていました。

 

【4年生】総合的な学習の発表会をしました

 夏のパラリンピックの観戦や外部講師の方の講話をきっかけに、障がい者理解の学習を進めてきました。

12月に入ってからはその成果の発表をしようということで、テーマごとにグループを作り、準備をしていました。

今回はクロムブックを活用してスライド資料を作り、プレゼンテーション形式で発表を行いました。

 

一方的に話し続ける形にならないように、

「知っていますか。知っている人は手を挙げてください。」

「今から手話を実際にやってみるので真似してください。」

「クイズを出します。わかったら手を挙げてください。」

など、各グループ様々な工夫を凝らした、なかなか見ごたえのある発表ができました。

【図画工作】挑戦!和紙作りから折り染め  

 2学期に社会科見学で軍道和紙作りに挑戦しました。
 まず、和紙のもとの楮のごみを丁寧に取りました。
 そして、一人ずつ和紙作りを体験しました。

 3学期に入り、図工の時間に、その和紙を折り染めしました。
 慎重に折った和紙の角に色を付けました。

 きれいに染め上がり、満足そうな顔!

 今、4年生全員の手作り和紙の折り染めが、図工室前に飾られています。