文字
背景
行間
日誌
2021年3月の記事一覧
第19回卒業式
ずいぶんと記事にするのが遅くなっていまいましたが、
3月25日に第19回卒業式を挙行しました。
この6年間で立派に成長し、逞しくなった52名の卒業生が夢が丘小学校を巣立っていきました。
中学校に行っても、夢をもち、夢に向かってTRY!
一人一人がしっかりと校長先生より卒業証書を受け取りました。
保護者の方々、先生たちからの拍手で見送られました。
おまけで担任からの黒板メッセージです。
データを編集すると画像が粗くなって、字が読めなくなるので、
PDFにしてあります。
・各担任から心のこもったメッセージ.pdf
3月25日に第19回卒業式を挙行しました。
この6年間で立派に成長し、逞しくなった52名の卒業生が夢が丘小学校を巣立っていきました。
中学校に行っても、夢をもち、夢に向かってTRY!
一人一人がしっかりと校長先生より卒業証書を受け取りました。
保護者の方々、先生たちからの拍手で見送られました。
おまけで担任からの黒板メッセージです。
データを編集すると画像が粗くなって、字が読めなくなるので、
PDFにしてあります。
・各担任から心のこもったメッセージ.pdf
花だいこんさんの読み聞かせ
3月17日、18日の2日間にわたって、花だいこんさんの3名の方が読み聞かせに来てくださいました。
毎年、夢が丘小学校に来てくださり、学年ごとに選んだすてきな本の読み聞かせをしてくださいます。
緊急事態宣言の中、今年度は放送室からの読み聞かせとなりました。
「お花が笑った♪」のテーマソングもカメラの前でやってくださいました。
6年生は、6回目の読み聞かせで最後となりました。
真剣にテレビの画面を見つめていました。
どの学年も、楽しく豊かな時間を過ごすことができました。
そして、今年は、実際にお会いできなかった花だいこんさんにお礼の手紙を書きました。
その中の6年生の手紙には、「これからも子供たちに笑顔を届けてください。」「中学校でも、花だいこんさんの読み聞かせが聞きたいです。」ということが書かれていました。
また来年度も、よろしくお願いします。
毎年、夢が丘小学校に来てくださり、学年ごとに選んだすてきな本の読み聞かせをしてくださいます。
緊急事態宣言の中、今年度は放送室からの読み聞かせとなりました。
「お花が笑った♪」のテーマソングもカメラの前でやってくださいました。
6年生は、6回目の読み聞かせで最後となりました。
真剣にテレビの画面を見つめていました。
どの学年も、楽しく豊かな時間を過ごすことができました。
そして、今年は、実際にお会いできなかった花だいこんさんにお礼の手紙を書きました。
その中の6年生の手紙には、「これからも子供たちに笑顔を届けてください。」「中学校でも、花だいこんさんの読み聞かせが聞きたいです。」ということが書かれていました。
また来年度も、よろしくお願いします。
【3年生】外国語の発表会
本日の6時間目に外国語の発表会をしました。
これまでに学習したことを生かして、外国語劇をしました。
オリジナルの台詞を考え、仮面を被って動物になりきるグループもありました。
3年生もあと少し。
子供たちと楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
これまでに学習したことを生かして、外国語劇をしました。
オリジナルの台詞を考え、仮面を被って動物になりきるグループもありました。
3年生もあと少し。
子供たちと楽しい時間を過ごしていきたいと思います。
【4年生】調べて、話そう
3月も一日一日過ぎていき、残りの登校日数も少なくなってきました。
国語の学習では、自分たちの生活の中で調べたいこと、気になることを中心にグループでテーマを決めて調べる活動をしました。
テーマを決めて、クラス・学年・3、4年生とグループごとに様々ですが、アンケートを作成し、実施しました。
テーマに迫れる設問を考えたり、集まったアンケートを集計し、分析やまとめも行いました。
発表を前に、原稿を作ったり、資料やグラフを作ったりして、より発表が分かりやすくなるようにグループで話合いを深めました。
クラスのみんなの前で調べたことの発表会をしました。
友達の発表を前に真剣に聞き、良いところを見付けたり、感想を伝えたりと意欲的に取り組んでいました。
どんながテーマがあったかというと、
・放課後の生活について ・習い事について ・寝る時間について
・ゲームをする時間について ・好きな本について など
グループで協力しながら進めることができました。
国語の学習では、自分たちの生活の中で調べたいこと、気になることを中心にグループでテーマを決めて調べる活動をしました。
テーマを決めて、クラス・学年・3、4年生とグループごとに様々ですが、アンケートを作成し、実施しました。
テーマに迫れる設問を考えたり、集まったアンケートを集計し、分析やまとめも行いました。
発表を前に、原稿を作ったり、資料やグラフを作ったりして、より発表が分かりやすくなるようにグループで話合いを深めました。
クラスのみんなの前で調べたことの発表会をしました。
友達の発表を前に真剣に聞き、良いところを見付けたり、感想を伝えたりと意欲的に取り組んでいました。
どんながテーマがあったかというと、
・放課後の生活について ・習い事について ・寝る時間について
・ゲームをする時間について ・好きな本について など
グループで協力しながら進めることができました。
夢が丘小の道徳授業
毎年行われている「道徳授業地区公開講座」ですが、今年度は新型コロナウイルスの影響で開催することができませんでした。
そこで、夢が丘小学校の道徳授業での取り組みを紹介します。
授業で扱った題材を通して、日頃の自分を振り返る時間を設けています。
振り返りに使うノートは「夢が丘の道徳」というノートです。
授業の板書や子供たちが書いたノートは、教室の「道徳コーナー」に掲示されていて、授業を振り返ったり、友達が書いた考えが見られるようになったりしています。
機会がありましたら、ぜひご覧ください。
また、例年の道徳授業地区公開講座では、『地域に根差した道徳教育』『考え、議論する道徳』という観点から、保護者や地域の方々と意見交換したり、話し合ったりするなど、授業に参加していただく機会を設けていました。
道徳の授業があった日には、どんな授業でどんなことを考えたのか、話題にしてみてください。
そこで、夢が丘小学校の道徳授業での取り組みを紹介します。
授業で扱った題材を通して、日頃の自分を振り返る時間を設けています。
振り返りに使うノートは「夢が丘の道徳」というノートです。
授業の板書や子供たちが書いたノートは、教室の「道徳コーナー」に掲示されていて、授業を振り返ったり、友達が書いた考えが見られるようになったりしています。
機会がありましたら、ぜひご覧ください。
また、例年の道徳授業地区公開講座では、『地域に根差した道徳教育』『考え、議論する道徳』という観点から、保護者や地域の方々と意見交換したり、話し合ったりするなど、授業に参加していただく機会を設けていました。
道徳の授業があった日には、どんな授業でどんなことを考えたのか、話題にしてみてください。
学校給食会 給食だより
今年度は感染症対策の影響で、日野市学校給食会が年に一度発行している給食だよりを例年とは違う形で発行することになりました。
例年は、児童・生徒の給食に対する思いが伝わる作文を掲載していましたが、今年度は全校文の献立写真を掲載することになりました。
児童に配布する給食だよりは白黒印刷のため、以下にカラー版の給食だよりを掲載しますので、ぜひご覧ください。
・R2給食だより1-2ページ.pdf
・R2給食だより3-4ページ.pdf
例年は、児童・生徒の給食に対する思いが伝わる作文を掲載していましたが、今年度は全校文の献立写真を掲載することになりました。
児童に配布する給食だよりは白黒印刷のため、以下にカラー版の給食だよりを掲載しますので、ぜひご覧ください。
・R2給食だより1-2ページ.pdf
・R2給食だより3-4ページ.pdf
震災10年目に寄せるメッセージ
東日本大震災10年目を迎え、市内公立中学校生徒会が「震災10年目に寄せるメッセージ」を作成しましたので、ぜひご覧ください。
・震災メッセージ .pdf
このメッセージは市内中学校に加え、気仙沼中学校へ届ける予定だということです。
・震災メッセージ .pdf
このメッセージは市内中学校に加え、気仙沼中学校へ届ける予定だということです。
【3年生】投げ方教室
3年生は、読売巨人軍のジャイアンツアカデミーの協力を得て、投げ方教室を行いました。
読売巨人軍のジャイアンツアカデミーからコーチが2名来てくださり、投げ方から楽しいゲームの仕方まで教えていただきました。、
子供たちは「とても楽しかった。」「どこかでまた今日のゲームをしたいな。」などと感想を話していました。
投げ方教室の後には、一人一つずつキャップをいただきました。
コーチからキャップにサインをもらった子供たちもいて、大事そうにキャップを持って帰っていました。
読売巨人軍のジャイアンツアカデミーからコーチが2名来てくださり、投げ方から楽しいゲームの仕方まで教えていただきました。、
子供たちは「とても楽しかった。」「どこかでまた今日のゲームをしたいな。」などと感想を話していました。
投げ方教室の後には、一人一つずつキャップをいただきました。
コーチからキャップにサインをもらった子供たちもいて、大事そうにキャップを持って帰っていました。
チューリップの開花
日中は温かい日が続くようになりました。
中休みに子供たちが校庭で遊ぶ様子を見ていると、花壇に植えてあるチューリップの花が咲いているのに気が付きました。
菜の花も奇麗に咲いています。
そして、壁に目を凝らしてみるとテントウムシも!
花が咲き、虫が出てくると一気に春らしくなりますね。
中休みに子供たちが校庭で遊ぶ様子を見ていると、花壇に植えてあるチューリップの花が咲いているのに気が付きました。
菜の花も奇麗に咲いています。
そして、壁に目を凝らしてみるとテントウムシも!
花が咲き、虫が出てくると一気に春らしくなりますね。
令和3年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」について
東京都教育委員会より令和3年度に実施される「児童・生徒の学力向上を図るための調査」についてのリーフレットが届きました。
これまでは、小学校5年生・中学校2年生を対象として実施していた同調査ですが、
来年度より小学校は、4年生から6年生に対象が拡大されます。
また、方法も児童がパソコンなどを活用し、ウェブ上で質問に回答する方法に変わります。
調査についての詳細は、以下のファイルにてご確認ください。
・令和3年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」のお知らせ(HP掲載).pdf
これまでは、小学校5年生・中学校2年生を対象として実施していた同調査ですが、
来年度より小学校は、4年生から6年生に対象が拡大されます。
また、方法も児童がパソコンなどを活用し、ウェブ上で質問に回答する方法に変わります。
調査についての詳細は、以下のファイルにてご確認ください。
・令和3年度「児童・生徒の学力向上を図るための調査」のお知らせ(HP掲載).pdf
学校行事予定
令和6年度
主な学校行事予定
<12月>
10日(火)ユニセフ集会
安全指導日
12日(木)読み聞かせ
13日(金)体力アップタイム
プロジェクトタイム
クラブ活動
16日(月)個人面談①
4時間授業
17日(火)個人面談②
4時間授業
18日(水)個人面談③
5時間授業23456年
19日(木)個人面談④
4時間授業
20日(金)個人面談⑤
4時間授業
たてわり遊び
24日(火)給食終
大掃除
25日(水)2学期終業式
26日(木)冬季休業日始
<令和7年1月>
7日(火)冬季休業日終
8日(水)3学期始業式
4時間授業
9日(木)給食始
計測56
避難訓練
10日(金)安全指導日
計測34
体力アップタイム
委員会活動
13日(月)成人の日
14日(火)計測12
15日(水)4時間授業
16日(木)読み聞かせ
17日(金)展覧会
児童鑑賞日
18日(土)展覧会
保護者鑑賞日
20日(月)振替休業日
☆ミ 本日の給食
熱中症予防情報
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
カウンター
2
8
6
3
7
5
4
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
認定を受けました!
学校情報化優良校
(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)