文字
背景
行間
2020年12月の記事一覧
初氷?
今週になって、寒い日が続いており、手袋やマフラー、ネックウォーマーをしてくる子供が増えたように感じます。
いよいよ冬本番といったところでしょうか。
今朝の登校時、2年生の男の子が声を弾ませて、
「副校長先生、学校に来るときに氷を見付けたよ!」
と教えてくれました。
ほんの小さな氷だったので、すぐに溶けてしまいましたが、冬の訪れを感じさせる出来事でした。
ちなみに、東京での初氷、初霜は昨日(15日)だったようです。
なお、初氷は平年より2日早く、昨年より53日早い観測ということです。
昨年は暖冬でしたが、今年は平年並みの寒さとなるのでしょうか。
令和7年度
主な学校行事予定
<9月>
5日(金)校外学習4年
体力アップタイム
委員会活動
9日(火)委員会集会
避難訓練
10日(水)4時間授業
生活科見学1年
11日(木)読み聞かせ
安全指導日
校外学習2年
12日(金)校外学習2年
15日(月)敬老の日
16日(火)児童集会
17日(水)七特交流3456年
18日(木)出前授業4年
19日(金)水墨画体験6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
22日(月)運動会練習始
23日(火)秋分の日
24日(水)4時間授業
25日(木)読み聞かせ
26日(金)側弯検診5年
クラス遊び
運動会係打合せ
<10月>
1日(水)4時間授業
2日(木)避難訓練
3日(金)体力アップタイム
委員会活動
通常時程(午後のみ)
6日(月)ものづくり授業5年
教育実習始
7日(火)全校朝会
9日(木)読み聞かせ
10日(金)運動会全校練習
13日(月)スポーツの日
14日(火)運動会全校練習
16日(木)運動会係打合せ
17日(金)4時間授業1234年
運動会前日準備56年
18日(土)運動会
20日(月)振替休業日
22日(水)クラス遊び
出前授業4年
23日(木)読み聞かせ
24日(金)校外学習3年
たてわり遊び
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
(2016年4月から2018年3月まで)