文字
背景
行間
ホーム
生徒会朝礼がありました。
月曜日は生徒会朝礼がありました。合唱部はコンクールで3つの大会で表彰されました。
授業では、技術の授業で2年生が夏休みに調べた生物育成の課題と自分の考える解決方法をスライド作成をして発表していました。発表者はとても緊張しており、他の生徒たちは発表者の話を一生懸命聞いていました。
修学旅行です。
3年生は火曜日から修学旅行です。
小学生のときはコロナで修学旅行に行けなかったので、とても楽しみにしていました。
奈良公園では鹿に大興奮していました。バスではバスガイドの話がとても面白く、事前学習をしていたのに、みんながへぇ~というような話をしていました。
宿舎では、自由時間にトランプをしたり、部屋会議をしていました。
今日は京都の班行動です。
給食試食会を行いました!
コロナ禍により4年ぶりの給食試食会の開催となりました。
多くの保護者の方々にご参加いただき、卒業生の作成した三中の給食についての動画の視聴や、平山農家の馬場 勝さんのお話をうかがうなど、様々な視点から三中の給食について知っていただく良い機会となりました。
ご参加くださった保護者の方々、準備等をお手伝いいただいたみっちゅ団の皆様、ご理解ご協力大変にありがとうございました。
読書週間にちなんだ‟図書コラボ給食”
読書の秋と食欲の秋のコラボレーションです。
今週は読書週間にちなんで、小説やノンフィクション、絵本といった様々なジャンルの本4冊に登場する料理や食材を給食にアレンジし、物語の世界を味わいました。
1/24~1/30は「全国学校給食週間」
昔の給食のレプリカで給食の歴史を振り返ります。
本日の給食は懐かしの給食第1弾。昭和44年の給食をアレンジして再現しました。
おかしいな、と思ったら
★日野第三中学校「地域安全マップ」(日野三中「校外委員会」編)
三中地域安全マップ
★日野市「土砂災害ハザードマップ」(日野市公式ホームページより)
日野市ハザードマップ