文字
背景
行間
三中の日常の風景をお伝えします
修学旅行です。
3年生は火曜日から修学旅行です。
小学生のときはコロナで修学旅行に行けなかったので、とても楽しみにしていました。
奈良公園では鹿に大興奮していました。バスではバスガイドの話がとても面白く、事前学習をしていたのに、みんながへぇ~というような話をしていました。
宿舎では、自由時間にトランプをしたり、部屋会議をしていました。
今日は京都の班行動です。
生徒会朝礼がありました。
月曜日は生徒会朝礼がありました。合唱部はコンクールで3つの大会で表彰されました。
授業では、技術の授業で2年生が夏休みに調べた生物育成の課題と自分の考える解決方法をスライド作成をして発表していました。発表者はとても緊張しており、他の生徒たちは発表者の話を一生懸命聞いていました。
中間試験がありました。
今週は木曜日・金曜日で中間試験がありました。
みんな最後まであきらめずに試験に取り組んでいました。
今日は最終日だったので、最後の試験が終わるととても疲れた顔で、試験が終わったぁと言ってました。
土曜日・日曜日でゆっくり休んでください。
また、今日から部活が再開しました。
部活のある生徒は一生懸命部活に取り組んでおり、ストレス発散していました。
2学期が始まって3週間がたちました。
三中では、生徒会主催のドッヂボール大会が行われています。みんな大きな声で応援したり、全力で競技に取り組んでいるので、昼休みの体育館は元気な生徒でいっぱいです。
授業では技術の授業で自分が調べた道具について教えあっている活動をやりました。生徒たちは少し緊張しながら教えていますが、聞いている生徒も真面目に聞いているので、みんな真剣でに授業に取り組んでいました。
また、水曜日には生徒会の立会演説会がおこなれました。それぞれの生徒が自分の考えた方法で学校を良くしていきたい!より楽しい学校にしていきたい!という熱い思いを全校生徒に伝えていました。
野球部・バドミントン部が都大会出場!
先週の土日に野球部・バトミントン部団体戦の大会がありました。
野球部は日大三中と都大会決定戦が行われました。
結果は1対0で三中の勝利!!!!
バドミントン部はいずみの森義務教育学校と団体戦を行いました。
2対0で三中バドミントン部の勝利!!
夏休みから都大会が行われます。
三中はバスケ部・野球部・バド部が出場します。
がんばってください!
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
2016年 「学校情報化優良校」認定
日本教育工学協会
学校情報化認定委員会
(2016年4月から2018年3月まで)