一覧へ 1. 校長からの挨拶を掲載しました 投稿日時: 10/02 webadmin 校長挨拶のページへ 10月2日は日野第三中学校の開校記念日です。 これまで支えてくださった皆様に感謝し、これからも「あってよかった」と言っていただける学校であり続けようという決意です。
開校記念日 カレンダー 10/02 今日の給食 webadmin 『本日の献立』 赤飯 わかさぎの磯辺揚げ 紅白漬け 豚汁 牛乳 今日は三中の「開校記念日」です。 今年で55年目を迎えます。 それにちなみ、お祝い給食にしました。 主食は「赤飯」です。昔から、お祝い事には欠かすことのできない料理として親しまれていました。 給食室では、小豆を茹で、その煮汁でご飯を炊きました。 もち米も入れているので、もちもちとした食感が楽しめます。 また、副菜は「紅白漬け」です。大根の白色、人参の赤色でお祝いカラーの「紅白」を表現しました。 【食材の産地】 大根:青森県 にんじん:北海道 しょうが:熊本県 ごぼう:青森県 じゃが芋:北海道 ねぎ:青森県 豚肉:沖縄県 わかさぎ:カナダ こんにゃく:栃木県 厚揚げ:富山県 手作りりんごジャム カレンダー 10/02 今日の給食 webadmin 『本日の献立』 食パン 手作りりんごジャム 揚げごぼうサラダ コーンチャウダー 牛乳 今日は日野産のりんごを使用して「りんごジャム」を手作りしました。 りんごの品種は「陽光」でした。甘みが強く、ほどよい酸味が特徴です。 手作りジャムは、果肉を味わえるとともに、素材本来の甘みをしっかりと味わうことができます。 そのままでも、パンに塗っても・・・お好みで楽しんでもらえればと思います。 【食材の産地】 ◎地元 日野産食材 にんにく(生産者 平山地区 籏野 利之さん) りんご(生産者 百草地区 百草りんご組合) レモン:愛媛県 ごぼう:群馬県 にんじん:北海道 キャベツ:群馬県 きゅうり:青森県 玉ねぎ:北海道 じゃが芋:北海道 ホールコーン:北海道 鶏肉:青森県 校長からの挨拶を掲載しました 掲示板 10/02 パブリック webadmin 校長挨拶のページへ 10月2日は日野第三中学校の開校記念日です。 これまで支えてくださった皆様に感謝し、これからも「あってよかった」と言っていただける学校であり続けようという決意です。 学校だより(9月26日発行)を掲載しました 掲示板 09/30 パブリック webadmin 学校だよりのページへ かつおと大豆の味噌がらめ カレンダー 09/29 今日の給食 webadmin 『本日の献立』 ごはん かつおと大豆の味噌がらめ 青菜のにんにく炒め 吉野汁 牛乳 今日の主菜は「かつおと大豆の味噌がらめ」です。 かつおの旬は、初夏と秋の年2回あります。 初夏のかつおは「初がつお」、秋のかつおは「戻りがつお」と呼ばれます。戻りがつおは、夏に栄養を蓄え、脂がのっていておいしいですよ。 【食材の産地】 ◎地元 日野産食材 小松菜(生産者 平山地区 馬場 昌生さん) しょうが:熊本県 にんにく:青森県 もやし:栃木県 にんじん:北海道 大根:北海道 ねぎ:青森県 豆腐:富山県 こんにゃく:栃木県 鶏肉:青森県 かつお:太平洋沖 大学芋 カレンダー 09/26 今日の給食 webadmin 『本日の献立』 しょうゆラーメン 大学芋 野菜のじゃこ和え 牛乳 今日のおかずは「大学芋」です。 乱切りにしたさつまいもを油で揚げ、手作りの甘辛い蜜のタレと黒ごまを和えました。 さつま芋は、じっくりと加熱することで甘みが増します。 蜜が芋にしみて、噛むほどおいしい一品です。 【食材の産地】 ◎地元 日野産食材 にんにく(生産者 平山地区 籏野 利之さん) 小松菜(生産者 平山地区 鈴木 翔さん) しょうが:熊本県 ねぎ:秋田県 にんじん:北海道 もやし:栃木県 チンゲン菜:静岡県 さつま芋:千葉県 キャベツ:群馬県 ホールコーン:北海道 豚肉:埼玉県 油揚げ:富山県 ちりめんじゃこ:兵庫県 {{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.RoomsLanguage.display_name}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
開校記念日 カレンダー 10/02 今日の給食 webadmin 『本日の献立』 赤飯 わかさぎの磯辺揚げ 紅白漬け 豚汁 牛乳 今日は三中の「開校記念日」です。 今年で55年目を迎えます。 それにちなみ、お祝い給食にしました。 主食は「赤飯」です。昔から、お祝い事には欠かすことのできない料理として親しまれていました。 給食室では、小豆を茹で、その煮汁でご飯を炊きました。 もち米も入れているので、もちもちとした食感が楽しめます。 また、副菜は「紅白漬け」です。大根の白色、人参の赤色でお祝いカラーの「紅白」を表現しました。 【食材の産地】 大根:青森県 にんじん:北海道 しょうが:熊本県 ごぼう:青森県 じゃが芋:北海道 ねぎ:青森県 豚肉:沖縄県 わかさぎ:カナダ こんにゃく:栃木県 厚揚げ:富山県
手作りりんごジャム カレンダー 10/02 今日の給食 webadmin 『本日の献立』 食パン 手作りりんごジャム 揚げごぼうサラダ コーンチャウダー 牛乳 今日は日野産のりんごを使用して「りんごジャム」を手作りしました。 りんごの品種は「陽光」でした。甘みが強く、ほどよい酸味が特徴です。 手作りジャムは、果肉を味わえるとともに、素材本来の甘みをしっかりと味わうことができます。 そのままでも、パンに塗っても・・・お好みで楽しんでもらえればと思います。 【食材の産地】 ◎地元 日野産食材 にんにく(生産者 平山地区 籏野 利之さん) りんご(生産者 百草地区 百草りんご組合) レモン:愛媛県 ごぼう:群馬県 にんじん:北海道 キャベツ:群馬県 きゅうり:青森県 玉ねぎ:北海道 じゃが芋:北海道 ホールコーン:北海道 鶏肉:青森県
校長からの挨拶を掲載しました 掲示板 10/02 パブリック webadmin 校長挨拶のページへ 10月2日は日野第三中学校の開校記念日です。 これまで支えてくださった皆様に感謝し、これからも「あってよかった」と言っていただける学校であり続けようという決意です。
かつおと大豆の味噌がらめ カレンダー 09/29 今日の給食 webadmin 『本日の献立』 ごはん かつおと大豆の味噌がらめ 青菜のにんにく炒め 吉野汁 牛乳 今日の主菜は「かつおと大豆の味噌がらめ」です。 かつおの旬は、初夏と秋の年2回あります。 初夏のかつおは「初がつお」、秋のかつおは「戻りがつお」と呼ばれます。戻りがつおは、夏に栄養を蓄え、脂がのっていておいしいですよ。 【食材の産地】 ◎地元 日野産食材 小松菜(生産者 平山地区 馬場 昌生さん) しょうが:熊本県 にんにく:青森県 もやし:栃木県 にんじん:北海道 大根:北海道 ねぎ:青森県 豆腐:富山県 こんにゃく:栃木県 鶏肉:青森県 かつお:太平洋沖
大学芋 カレンダー 09/26 今日の給食 webadmin 『本日の献立』 しょうゆラーメン 大学芋 野菜のじゃこ和え 牛乳 今日のおかずは「大学芋」です。 乱切りにしたさつまいもを油で揚げ、手作りの甘辛い蜜のタレと黒ごまを和えました。 さつま芋は、じっくりと加熱することで甘みが増します。 蜜が芋にしみて、噛むほどおいしい一品です。 【食材の産地】 ◎地元 日野産食材 にんにく(生産者 平山地区 籏野 利之さん) 小松菜(生産者 平山地区 鈴木 翔さん) しょうが:熊本県 ねぎ:秋田県 にんじん:北海道 もやし:栃木県 チンゲン菜:静岡県 さつま芋:千葉県 キャベツ:群馬県 ホールコーン:北海道 豚肉:埼玉県 油揚げ:富山県 ちりめんじゃこ:兵庫県
{{item.Topic.display_title}} {{item.Plugin.display_name}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.RoomsLanguage.display_name}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}}