文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
自然科学部の活動
今日は自然科学部の活動をお届けします。
この日は、学校の花壇に次の植物を植えるための土壌作りを行っていました。前に作った植物も残っており、それらも見せていただきました。植物が育つには豊かな土壌がとても大切なんだという意識が感じられました。いろいろな植物や動物、昆虫と触れ合えるのも自然科学部ならではの魅力です。
(土壌作りの作業)→かなり大変そうですが楽しんでやっています。


(ナス)

(トマト)

(虫もへっちゃら?です)
この日は、学校の花壇に次の植物を植えるための土壌作りを行っていました。前に作った植物も残っており、それらも見せていただきました。植物が育つには豊かな土壌がとても大切なんだという意識が感じられました。いろいろな植物や動物、昆虫と触れ合えるのも自然科学部ならではの魅力です。
(土壌作りの作業)→かなり大変そうですが楽しんでやっています。
(前に作った植物)→収穫したものを食べてみることもあるそうです。
(ピーマン)
(ナス)
(トマト)
(虫もへっちゃら?です)
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
5
8
6
9
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
4
9
9
4
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着