文字
背景
行間
一学期終業式
今日で一学期は終了です。本校でも終業式が行われました。
(校歌斉唱)
(校長先生のお話)
(生徒会長の話)→日野市内の中学校の生徒会長が集まって話し合いをした生徒会長サミットの報告もありました。
スマートフォンやネットの使い方について中学生らしい使い方をしようという呼びかけがありました。
(表彰)→ボランティア部や個人でも、地域のイベントやボランティア活動に貢献したことが感謝され、表彰・感謝状が贈られました。
(生徒のみなさんへ)
終業式の最後に生活指導主任の先生からのお話にもあったように、夏休み
は三中の生徒として自覚を持って過ごして下さい。保護者の方々や地域の方々
に温かく見守って頂けるように行動し、9月1日の始業式に全員元気にそろうこと
ができるよう、病気・怪我・事故などに十分気を付けて楽しい夏休みを過ごしましょう。
(保護者・来校者の皆様へ)
夏休み期間中は、防犯のため各学年の昇降口は基本的に鍵が閉まっています。
三者面談などで来校された場合は、職員用玄関から校舎内へお入り下さい。
よろしくお願いいたします。
緑と清流ポスター展が開催されます
三中からは最優秀作品1点、佳作作品1点が選ばれました!
入選作品は多数です!
日野市緑と清流課が「環境月間」に合わせて開催する「緑と清流ポスター展が」今年も開催されます。
中学生の部は令和7年10月20日(月)~29日(水)(26日・日曜除く)、会場は日野市役所1階市民ホールです。合唱祭(23日・木)を行うひの煉瓦ホールのお隣です!
三中生の歌声を聞いた後は、三中生や市内中学生の美術作品をぜひご覧ください!
(作品は画像処理しています ぜひ会場でご覧ください)
おかしいな、と思ったら
★日野第三中学校「地域安全マップ」(日野三中「校外委員会」編)
三中地域安全マップ
★日野市「土砂災害ハザードマップ」(日野市公式ホームページより)
日野市ハザードマップ