文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
★合唱祭 めくりプログラムの作成
17日の木曜日からは特別時程が組まれて早朝練習&放課後練習期間が始まるなど、学校は一気に合唱祭モードに入りました。実行委員のメンバーも、準備・打ち合わせなどで連日忙しい日々を送っています。今回はその中から「めくりプログラム作成」の様子をお伝えしましょう。

まずは、模造紙をめくり台に合う大きさに切り分けます。それができたら、机に新聞紙を敷いてから墨汁&硯の準備をします。さあ、習字の時間が始まるよ。
国語科教員たちの熱心な指導のもとで、練習を重ねていく実行委員&ボランティアの面々。各クラスの自由曲名を書いていきます。納得できれば、乾かして完成。
立派なめくりプログラムが完成しました。この後、開会式&閉会式リハーサルで確認をすることになります。実行委員&ボランティアのみんな、よく頑張った。お疲れさまでした。
まずは、模造紙をめくり台に合う大きさに切り分けます。それができたら、机に新聞紙を敷いてから墨汁&硯の準備をします。さあ、習字の時間が始まるよ。
国語科教員たちの熱心な指導のもとで、練習を重ねていく実行委員&ボランティアの面々。各クラスの自由曲名を書いていきます。納得できれば、乾かして完成。
立派なめくりプログラムが完成しました。この後、開会式&閉会式リハーサルで確認をすることになります。実行委員&ボランティアのみんな、よく頑張った。お疲れさまでした。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
5
2
4
3
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
4
3
6
7
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着