文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
★感染症対策 ~できることからやっていこう~
世間では、新コロナウイルスが流行拡大しています。三中でも学校全体として感染症対策を進めていくことになりました。いろいろな学校行事が中止になっていくことは残念ですが、生徒・職員の健康・安全・生命が何より大事との観点からの判断ですので、ご理解とご協力をお願いします。
さて、千里の道も一歩よりということで、さまざまな細かい点から感染症対策を進めていくことになりました。その内容を本日はご覧ください。

まずは加湿と換気から。授業中は戸を閉めて暖房をしっかりかけ、ぬれたタオル&ぞうきんで加湿します。休み時間は、窓を開けて換気します。さらば、ウイルスよ。

給食の時間。当番はアルコール消毒を。他のみんなもしっかり石けんを使用します。3年生も食堂での一斉喫食を中止してクラス単位で教室での喫食に切り替えました。
さて、千里の道も一歩よりということで、さまざまな細かい点から感染症対策を進めていくことになりました。その内容を本日はご覧ください。
まずは加湿と換気から。授業中は戸を閉めて暖房をしっかりかけ、ぬれたタオル&ぞうきんで加湿します。休み時間は、窓を開けて換気します。さらば、ウイルスよ。
給食の時間。当番はアルコール消毒を。他のみんなもしっかり石けんを使用します。3年生も食堂での一斉喫食を中止してクラス単位で教室での喫食に切り替えました。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
3
1
4
2
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
2
2
6
6
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着