文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
★「SOSの出し方に関する教育」の実施
本日28日水曜日。5校時の1年生の道徳では、エールから保健師さんをお招きして「自分を大切にしよう ~ストレスへの対処~」というタイトルで講演を行っていただきました。
最初に、DVDを視聴する。その後、ストレスに対してどのように対処するか、考えてワークシートに書き、お互いに伝えあう。

まとめに、保健師の先生や担任の先生の話を聞く。最後に今日の授業を振り返ってまとめる。
「ストレスでつらくなった時、一人で抱え込む必要はない。あなたの周囲には声をかけてくれる友達がいる。話を聞いてくれる大人がいる。1人だけで悩まずに助けを求めていこう。SOSを出していこう。」その励ましにみんな勇気づけられたことだと思います。今は大変かもしれないけれど、止まない雨はありません。負けないで、頑張っていこう。
最初に、DVDを視聴する。その後、ストレスに対してどのように対処するか、考えてワークシートに書き、お互いに伝えあう。
まとめに、保健師の先生や担任の先生の話を聞く。最後に今日の授業を振り返ってまとめる。
「ストレスでつらくなった時、一人で抱え込む必要はない。あなたの周囲には声をかけてくれる友達がいる。話を聞いてくれる大人がいる。1人だけで悩まずに助けを求めていこう。SOSを出していこう。」その励ましにみんな勇気づけられたことだと思います。今は大変かもしれないけれど、止まない雨はありません。負けないで、頑張っていこう。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
3
1
8
7
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
2
3
1
1
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着