文字
背景
行間
学 校 日 誌 (旧)
☆台風15号・19号被災地への募金活動
日野市公立中学校生徒会サミットは市内8校の生徒会の集まりです。参加生徒からの報告を受け、8校が連携した活動を行っています。今年の活動内容は、2019年の台風15号・19号で被災された地域の1つである、千葉県館山市の方々への募金活動を、日野市公立中学校全8校で実施することになりました。皆さんからいただいたご好意は、全額を千葉県館山市教育委員会に寄付し、被災した小中学校のために役立てていただく予定です。
三中からも生徒会役員をはじめとする有志メンバーが募金活動に参加し、高幡不動駅前で三沢中メンバーと共に、道行く人々に募金を呼び掛けてくれました。その様子をご覧ください。

左側が午前の部、右側が午後の部。それぞれの集合時のようすです。これから何人かのグループに分かれて募金活動を開始します。

各担当場所に分かれて募金活動を始める参加メンバーたち。みんなの善意、心ある行動が、誰かにとって救いになる。尊い活動です。
三中からも生徒会役員をはじめとする有志メンバーが募金活動に参加し、高幡不動駅前で三沢中メンバーと共に、道行く人々に募金を呼び掛けてくれました。その様子をご覧ください。
左側が午前の部、右側が午後の部。それぞれの集合時のようすです。これから何人かのグループに分かれて募金活動を開始します。
各担当場所に分かれて募金活動を始める参加メンバーたち。みんなの善意、心ある行動が、誰かにとって救いになる。尊い活動です。
フォトアルバム
動画
今日の給食
食育カレンダー
日野三中での食育に関する1年間の取組を、カレンダー形式でまとめました。
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
小中高連携校リンク
カウンター Full
6
8
2
3
4
7
6
カウンター 2020.6.1(月)~
6
2
2
2
6
0
0
お知らせ
おかしいな、と思ったら
新着