学年・専科だより

学年・専科だより

4年生 学年ドッジボール大会&消防署見学

【学年ドッジボール大会】

 運動会を大成功で終えた4年生。運動会を頑張ったことと、5年生に向けてクラスを超えて交流を深めるため、学年ドッジボール大会を開催しました。3年生から続くドッジボール大会は、今回こそは勝ちたいとそれぞれのクラスに気合が入っていました。結果は、1組が優勝しましたが、皆笑顔で仲を深めることができました。




【消防署見学】
 「日野消防署 豊田出張所」を見学させていただきました。実際の出動する姿を再現していただいたり、代表の児童が消火器の放水体験をさせていただいたりしました。また、3つのグループに分かれ、「消防署内の見学」「消防車の見学」「防火服の着用体験」を見させていただきました。また、見学中に緊急通報があり、実際に出動する姿も拝見することができました。子供たちにとって、貴重な学習体験となりました。

1年生 がんばった運動会

9月29日、小雨の降る中、表現「たいこVICTORY」や50m走を、
力いっぱい頑張りました。
バチをしっかり振り、みんなで気持ちを一つにして、
大きな声で「そいや!」「そーれ!」と、
掛け声もかけました。
決めのポーズもそろい、
バチで「2020V」も表現でき、
1年生、とても上手でした。
10月2日には、「ダンシング玉入れ」と「綱引き」も行われ、
例年になく、子供たちは得した気持ちになったようです。
保護者の皆様、おいしいお弁当、そして温かいご声援を、
ありがとうございました。






5年生 和太鼓ワークショップ



 昨日、5年生は東京打撃団から和太鼓の先生をお招きして、和太鼓の体験をしました。10台の太鼓を用意し、音色の違いを確かめたり、ばちの違いによる感触を感じながら学習をしました。
 来月に迫った音楽会に向けて、よい弾みとなればと思います。

3.4年生 図工


3年生

『ハッピー小もの入れ』
世界に一つだけの小物入れを粘土で作りました。



4年生 
『コロコロガーレ』
何度も何度もビー玉を転がしながらコースを工夫して作りました。

3年生 運動会頑張りました!


 今年は2日にわたっての運動会となりましたが、たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。
 2学期始めからたくさん練習をしてきました。本番では力を出し切って清々しい顔をしている子、80m走やリレーで負けて悔しい顔をしている子。様々でしたが、どの子も一生懸命頑張りました。

   
   
 さぁ、次は音楽会♪学年で素敵な演奏ができるよう練習に励みます!