文字
背景
行間
学年・専科だより
学年・専科だより
1年生 英語活動
1学期に各クラスで2回ずつ行われました。
学校公開でも、子供たちの様子を見ていただきました。
エディット先生から、
英語の挨拶の仕方を学び、
お互いに声を掛け合い、
楽しく英語に親しむことができました。

学校公開でも、子供たちの様子を見ていただきました。
エディット先生から、
英語の挨拶の仕方を学び、
お互いに声を掛け合い、
楽しく英語に親しむことができました。
5年生 音楽会に向けて その2
5年生は、夏休みも音楽会に向けて自由参加の練習があります。
2学期は運動会に音楽会と大きな行事が続きます。ロケットスタートできるように今から準備しておけるといいですね。
1年生 図工(造形遊び)
6月に、図工で砂場遊びをしました。
シャベルやバケツ、プリンカップなどを、
おうちから持ってきて、
好きなものを想像しながら作りました。
「ケーキができた!」
「トンネルを作ろう!」など、
お互いに声を掛けながら、
楽しく活動することができました。


シャベルやバケツ、プリンカップなどを、
おうちから持ってきて、
好きなものを想像しながら作りました。
「ケーキができた!」
「トンネルを作ろう!」など、
お互いに声を掛けながら、
楽しく活動することができました。
2年生
夏休みが始まって1週間が経ちました。
23日から学習会と夏プールが始まっています!
学習会は、とても静かな雰囲気で集中して学習を進めています。えらい!

夏プールも多くの2年生が参加しました。
検定はまだ31日(火)、2日(木)の2回あるのでぜひ挑戦しましょう!

今年は暑い日が続きますが、体調を崩さないように気を付けてください。
あ、宿題はためないようにしましょうね!
みんなが有意義な夏休みを過ごせますように。
23日から学習会と夏プールが始まっています!
学習会は、とても静かな雰囲気で集中して学習を進めています。えらい!
夏プールも多くの2年生が参加しました。
検定はまだ31日(火)、2日(木)の2回あるのでぜひ挑戦しましょう!
今年は暑い日が続きますが、体調を崩さないように気を付けてください。
あ、宿題はためないようにしましょうね!
みんなが有意義な夏休みを過ごせますように。
4年 夏の学習会
7月26日(木)
暑い日が続いております。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
夏休みが始まって1週間ほど経ちました。夏季学習会や夏季水泳指導を行っています。
学習会にも多くの子どもたちが参加し、課題に取り組んでいます。昨年度までより少し短くなった夏休み。有意義にお過ごしください。
暑い日が続いております。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
夏休みが始まって1週間ほど経ちました。夏季学習会や夏季水泳指導を行っています。
学習会にも多くの子どもたちが参加し、課題に取り組んでいます。昨年度までより少し短くなった夏休み。有意義にお過ごしください。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
6
9
6
3
7
7