学校生活

学校生活

1年生 とうもろこしの皮むき

 

7月4日の1・2校時に、平山農家さんから届いたとうもろこしの皮むきをしました。
とうもろこしに実際に触れることで、皮の硬さや質感、食べられるまでの苦労等、多くのことに気づくことができました。
また、その日の給食にておいしくいただき、とても充実かつ嬉しそうな子どもたちの様子が見られました。

皮むきの作業や食べる喜びを通して、残さず食べる大切さや、感謝の気持ちを学ぶことができました。

たてわり給食ロング昼休み


今日は、たてわり班ごとに集まって給食を食べたり
いつもより長い昼休みを一緒に遊ぶたてわり給食ロング昼休みがありました。

各学年で仕事を分担して給食の準備をしたり、
異学年の友達と話しながら楽しく給食を食べたりすることができました。
昼休みは、外が暑かったため室内遊びをして過ごしました。
この班は、ゼッケンを着て色分けをしてのフルーツバスケットをしました。
自分が何のフルーツだったかもよくわかり、どの子も楽しく遊ぶことができました。

児童朝会


7月の生活目標は”身の回りの整理整頓をしよう”です。
学期末が近づいてきています。
自分の荷物の管理や整理整頓を意識していけるように取り組んでいきます。

日光移動教室㉕


3日間の行程を全て終え、学校に戻って来ました。帰校式で校長からは、この3日間で集団行動をしっかり学び大きく成長したことや、誰一人大きな怪我や病気もしなかったほど元気で過ごせたことは、本当に素晴らしかったことなどの話を聞きました。
得たものを、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。