学校生活

学校生活

日光移動教室⑥


「樹林」に到着しました。これから3日間に渡りお世話になります。
ここで開校式を行い、宿舎の方に礼儀正しくみんなでごあいさつをしました。
宿舎の支配人の方からは、
「  館内での約束について、自分たちで言葉に表し、その一つひとつにハイと返事ができて素晴らしいですね 」
とのお言葉をいただきました。

日光移動教室⑤


バスガイドさんが、日光の男体山と群馬県の赤城山にちなんだお話をしてくださっています。
とても楽しいです。
これより「いろは坂」へと進んでいきます。
子どもたちは「いろはにほへと」を見つけるのを楽しみにしています。

日光移動教室④


次は二社一寺見学です。
二社一寺とは、輪王寺、東照宮、二荒山神社のことです。
東照宮には、徳川家康のお墓があること。工事には454万人が参加したこと。
そして工事に要した費用は56万8千両、今のお金だと2000億円にものぼることなどの説明がありました。
写真は有名な三猿の彫刻のある神厩(しんきゅう)です。