文字
背景
行間
日誌
2020年12月の記事一覧
【4年生】ブラインドサッカー
4年生のブラインドサッカー体験教室の様子です。
4年生は1時間目に体育館で一緒に活動をしました。子供たちは、アイマスクやタオルで目を隠し活動をします。
まず、体操です。どのような動きなのかを口で説明しながら指示を出します。苦戦しながらもペアの友達に伝えられるように頑張りました。

見えない状態で走ってみたり、10人で集まったりと簡単なようでとても難しい活動ですが、声を掛け合い取りながら組みました。

最後には3人チームでシュートをして、股の間を通す活動をしました。足元に置いただけでは分からないため、なかなかボールを蹴れない中、「ゴール決まったー」「ぜんぜん、違うところじゃん」「難しい」といろいろな声が聞こえます。

4年生は、総合的な学習の時間で取り組む、「様々な人々と共に生きる」という学習の中で障害のある方々の話を聞いたり、障害について考えたりする学習をしています。今回の機会を通して、工夫すればできるということ、相手のことを考えて行動することを教えてもらいました。どうもありがとうございました。
4年生は1時間目に体育館で一緒に活動をしました。子供たちは、アイマスクやタオルで目を隠し活動をします。
まず、体操です。どのような動きなのかを口で説明しながら指示を出します。苦戦しながらもペアの友達に伝えられるように頑張りました。
見えない状態で走ってみたり、10人で集まったりと簡単なようでとても難しい活動ですが、声を掛け合い取りながら組みました。
最後には3人チームでシュートをして、股の間を通す活動をしました。足元に置いただけでは分からないため、なかなかボールを蹴れない中、「ゴール決まったー」「ぜんぜん、違うところじゃん」「難しい」といろいろな声が聞こえます。
4年生は、総合的な学習の時間で取り組む、「様々な人々と共に生きる」という学習の中で障害のある方々の話を聞いたり、障害について考えたりする学習をしています。今回の機会を通して、工夫すればできるということ、相手のことを考えて行動することを教えてもらいました。どうもありがとうございました。
学校行事予定
令和7年度
主な学校行事予定
<9月>
5日(金)校外学習4年
体力アップタイム
委員会活動
9日(火)委員会集会
避難訓練
10日(水)4時間授業
生活科見学1年
11日(木)読み聞かせ
安全指導日
校外学習2年
12日(金)校外学習2年
15日(月)敬老の日
16日(火)児童集会
17日(水)七特交流3456年
18日(木)出前授業4年
19日(金)水墨画体験6年
プロジェクトタイム
クラブ活動
22日(月)運動会練習始
23日(火)秋分の日
24日(水)4時間授業
25日(木)読み聞かせ
26日(金)側弯検診5年
クラス遊び
運動会係打合せ
<10月>
1日(水)4時間授業
2日(木)避難訓練
3日(金)体力アップタイム
委員会活動
通常時程(午後のみ)
6日(月)ものづくり授業5年
教育実習始
7日(火)全校朝会
9日(木)読み聞かせ
10日(金)運動会全校練習
13日(月)スポーツの日
14日(火)運動会全校練習
16日(木)運動会係打合せ
17日(金)4時間授業1234年
運動会前日準備56年
18日(土)運動会
20日(月)振替休業日
22日(水)クラス遊び
出前授業4年
23日(木)読み聞かせ
24日(金)校外学習3年
たてわり遊び
☆ミ 本日の給食
熱中症予防情報
熱中症予防対策サイト
(環境省)
今年も、暑さ対策を行う季節になっています。
下記リンクを参考に、暑さ対策をお願いいたします。
↓こちらをクリック↓
してください。
また、厚生労働省から「熱中症予防のために」のリーフレットが発行されていますので、ぜひ参考になさってください。
カウンター
3
4
4
3
6
9
1
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
認定を受けました!
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)