子どもたちの活動

わくわく ・ お知らせ

ハイキング開始

美しの森からハイキングを始めています。思ったより長い木の階段を登って、ひと息ついたところで、記念写真をとりました。これから羽衣池に向かって歩きます。

離任式

去る4月27日に離任式がありました。
6名の先生方が旭が丘小学校を出られました。

離任する先生の姿を見つけ、
思わず涙を流す子がたくさんいました。
心を込めて、手紙を読み、
心をこめて歌をうたいました。
歌を歌いながらまた涙・・・

たくさんの思い出をくれた先生たちと、
しっかりとさようならができました。

4年生 遠足

4月20日金曜日、4年生は高尾山へ遠足に行きました。

高尾山口駅から出発して、びわ滝コースを歩きました。

急な斜面や、ぬかるんだ細い道を山頂目指して一生懸命歩きました。

約90分かけて登り切った後に見た山頂からの景色に

子供たちは達成感と充実感を感じていました。



下りはリフトに乗って新緑のすがすがしい景色を楽しみました。

ハードスケジュールな一日でしたが、

「友達と一緒なら、大変なことでも乗り越えられる」

ということを学ぶことができ、よい経験になりました。

2年生 遠足

2年生は、4月19日(木)に昭和記念公園に遠足に行きました。
お天気もよく、暑いくらいの陽気でしたが、元気いっぱい楽しみました。

子供の森では、2回に分けて、班行動の時間がありました。
事前に班で役割分担をして、どの班もはぐれることなく、約束を守って楽しく遊ぶことができました。



そして、みんなのはらっぱでお弁当です。
たくさん遊んでおなかペコペコだったので、お家の方が用意してくれたお弁当をおいしそうに食べていました。


その後、おやつを食べると、またまた元気いっぱい。
午後は持ってきたボールやフリスビー、縄跳び等で友達と思い思いに楽しみました。

チューリップやネモフィラがきれいに咲く公園の景色も楽しみながら、安全に楽しく遠足に行くことができました!

委員会活動

今年度1回目の委員会活動がありました。

各委員会にわかれて、仕事内容の確認や
役員決めを行いました。

6年生はさすが委員会活動2年目。
5年生に仕事を教えたり、
積極的に委員長に立候補したりと
最高学年として立派に活動していました。

5年生は6年生に質問したり、
教わったりしながら、
初めての委員会活動に
意欲を見せていました。

写真は放送委員会で放送担当の日を
確認しているところです。

5、6年生が委員会活動を通して
活躍する姿が楽しみですね。

長縄週間

4月13日(金)より、長縄週間が始まりました。

「クラスの仲を深めよう」を目標に、
中休み、クラスごとに外で元気いっぱいに
長縄に取り組んでいます。




1年生も、今日から参加です。
3学期の長縄大会が楽しみです。