文字
背景
行間
子どもたちの活動
わくわく ・ お知らせ
【保健室】保健だより11月号No.2
先週は歯みがきカレンダーへのご協力、ありがとうございました。
子供たちからは
「頑張って歯みがきできました」
「歯の裏やすみずみまで丁寧にみがきました」
「カレンダーがあったから、朝も夜も忘れずに歯みがきできました」
などの感想が挙がり、意識して歯みがきできた様子が伝わって来ました。
歯みがきウィークは終わりましたが、これからも大切な歯を守れるよう、歯みがきを頑張って続けてほしいです。
今回の保健だよりは、感染症予防についてです。ご家庭におかれましても、冬の感染症流行期に備えて、「手洗い・マスク・換気」を意識して取り組んでいただきたいと思います。
保健だより11月号No.2.pdf
子供たちからは
「頑張って歯みがきできました」
「歯の裏やすみずみまで丁寧にみがきました」
「カレンダーがあったから、朝も夜も忘れずに歯みがきできました」
などの感想が挙がり、意識して歯みがきできた様子が伝わって来ました。
歯みがきウィークは終わりましたが、これからも大切な歯を守れるよう、歯みがきを頑張って続けてほしいです。
今回の保健だよりは、感染症予防についてです。ご家庭におかれましても、冬の感染症流行期に備えて、「手洗い・マスク・換気」を意識して取り組んでいただきたいと思います。
保健だより11月号No.2.pdf
体力テストをしています
体力の状況を確かめるために、体力スポーツテストを実施しています。今年は休校の影響で、秋の実施となりました。
この結果を活用して、日頃から運動に親しむ子供にしていきたいと考えています。
展覧会が始まりました
本日から展覧会が始まりました。プログラムには記載していませんが、PTAからのアマビエと、4か所の障害者福祉作業所からの出品があり、家庭科室前に展示しています。
アマビエは来校した皆さんも参加することができるようになっているので、ぜひお立ち寄りください。
アマビエは来校した皆さんも参加することができるようになっているので、ぜひお立ち寄りください。
展覧会の鑑賞時刻について
明日11月16日から21日まで展覧会があります。
午前中は児童鑑賞の時間帯です。
マスクを着用し、できるだけ少ない人数で鑑賞してくださるようご協力ください。
保護者・地域のみなさまは次の時間帯にお越しください。
11月16日(月)から20日(金)まで
13時30分から16時30分まで
11月21日(土)
13時から16時30分まで
午前中は児童鑑賞の時間帯です。
マスクを着用し、できるだけ少ない人数で鑑賞してくださるようご協力ください。
保護者・地域のみなさまは次の時間帯にお越しください。
11月16日(月)から20日(金)まで
13時30分から16時30分まで
11月21日(土)
13時から16時30分まで
【3年】農園見学
農園見学
学校給食に野菜を届けてくださっている、日野市の籏野さんの農園へ見学に行きました。
30種類位の野菜を作っているそうです。
ビニールハウスの中を見学させてもらい、その中ではトマトを栽培していました。トマトは樽に植えていて、土ではなくヤシの木のチップを使っているようです。
他にも、小松菜やにんじんの畑、トラクターなどの機械も見せて頂きました。
今日の給食にも籏野さんの野菜が使われていました。見学したので、いつもよりもよく食べていました。

学校給食に野菜を届けてくださっている、日野市の籏野さんの農園へ見学に行きました。
30種類位の野菜を作っているそうです。
ビニールハウスの中を見学させてもらい、その中ではトマトを栽培していました。トマトは樽に植えていて、土ではなくヤシの木のチップを使っているようです。
他にも、小松菜やにんじんの畑、トラクターなどの機械も見せて頂きました。
今日の給食にも籏野さんの野菜が使われていました。見学したので、いつもよりもよく食べていました。
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
4
9
1
8
4
5
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)