子どもたちの活動

わくわく ・ お知らせ

日光移動教室31

  

玄関前で、閉校式を行っています。お世話になった亀の井ホテルの方に、お礼の挨拶をしました。この後、第一いろは坂を下り、だいや川体験館に向かいます。

日光移動教室30

  

3日目の朝食です。亀の井ホテルでの最後の食事となります。しっかり食べて、活動のエネルギーを充電しました。最終日も元気に出発します!

日光移動教室29

  

6時に起床し、すぐに検温しました。保健係が班員の健康状態を報告しています。シーツを畳んでいる班もありました。部屋ごとに協力して、準備や支度を進めています。

日光移動教室28

  

おはようございます。朝の宿舎周辺の様子です。湯ノ湖の水面には、周囲の山々が映っています。青空が広がり、今日も一日良い天気になりそうです。

6月19日(木)

 

1年生:初めての絵の具を使った学習です。道具の扱い方や、水の量で濃淡を調整することを学習しました。

2年生:100より大きい数の学習です。1目盛りがいくつを表すかに注目し、数の線上の数を考えました。

 

3年生:図書館ガイダンスを行いました。図書館の本の数を教えてもらったり、本を紹介していただいたりしました。

4年生:Kahoot!というアプリを使った学習です。電池のはたらきについて、クイズで振り返りました。

5年生:小数のわり算の学習です。1より小さい数(純小数)でわるということについて考えました。