学年・専科だより

学年・専科だより

アンサンブル演奏のために


【4年生】
リコーダーの高いミの指づかいを習いました。
「もののけ姫」の曲でリコーダー二重奏の演奏に取り組んでいます。

自分たちでパートを決めたり、個人練習・パート練習・グループ練習をしたりするのは初めてですが、時間を見ながら活動を進めています。
演奏の完成が楽しみですね。

【6年生】
運動会の練習や準備に追われる中、休み時間を活用してアルトリコーダー・テナーリコーダー・バスリコーダーの担当者が、自主練習に現れました。

連合音楽会ではリコーダー四重奏に挑戦します。早く全員で音を重ねたいらしく、「2段目まで合わせてみよう」「3段目からやってみよう」と声をかけ合いながら進めています。
アンサンブルの楽しさを味わいながら、自主練習をしている姿が、とても立派な6年生です。

5年生 練習を積み重ねて

5年生は、運動会で手作り太鼓を使って踊ります。


中の硬い缶が曲がってしまっているもの、叩く段ボールに穴が空いてしまっているもの、児童それぞれの太鼓に味が出てきました。


本番は、校庭いっぱいに5年生の「太鼓(てーく)ぬ響き」が聞こえることでしょう。

お楽しみに!!


5年生 エイサー2019

いよいよ来週は運動会。


5年生は、「SUPER」から「進取果敢」という新しい学年のテーマをかかげ、毎日練習に取り組んでいます。

学年の新しいTシャツが届きました!
背中にある「すべては自分からはじまる 進取果敢」という言葉の重みを感じながら、残りの数日間、挑戦しぬいていきます!
がんばるぞ!


4年生 あと一週間!!


 運動会まであと一週間となりました!!子供たちは、踊りの練習に楽しくも真剣に取り組んでいます!!
 ヒコーキシャツを着て、ポンポンを付けて校庭に出ただけで盛り上がりが!!ますます踊りに熱が入りました!
 残り一週間!踊り方改革を起こしていきます!