学年・専科だより

学年・専科だより

運動会に向けてやってみよう!9月20日

 
 2年生は来週の運動会本番に向けて、旗の練習を毎日頑張って取り組んでいます。踊る場所の移動や、旗を大きく見せる動きなど、だんだんとみんなの動きがそろってきて、綺麗な演技になってきました。残り一週間みんなで力を合わせて”やってみよう!

6年生 運動会練習


 いよいよ来週に迫った運動会。令和最初の運動会にして、6年生にとっては小学校最後の運動会。熱も高まってきました。本番まであと4回の練習で、さらに技の精度を高められるようにがんばります。

シャボン玉遊び

9月11日に、生活科「夏の遊び」でシャボン玉遊びをしました。

ストローやうちわ、ハンガーなど、いろいろな物を使い、工夫しながら楽しみました。

風が吹いてシャボン玉が舞い上がると、「わあ!」と歓喜の声が上がりました。

虹色に光るシャボン玉を、キラキラした目で見つめていました。

外国語通信2


こんにちは。Mr.Horieです。

今、6年生では、My summer vacationという単元の学習に取り組んでいます。

この単元では、夏休みの出来事を話すということを題材に簡単な過去形の学習を行います。

さて、本単元の前半部の授業では、過去のことを言い表すために、写真のカードを用いて、グループでジェスチャーゲームに取り組ませました。どのようなゲームかと説明すると、例えば、「かき氷」のカードを引いた児童は、かき氷を食べるまねをします。そして、他の児童は“I ate shaved ice.”と友達のジェスチャーを英語で言い表します。

この学習活動は児童には好評だったようで中々盛り上がりました。みなさまでしたら、以下のカードを引いた場合、どのようなジェスチャーをされますか?

プログラミングに挑戦!

 2学期に入ってから、生活科の授業でパソコン室へ行き、プログラミングに挑戦してきました。今週は、算数の授業で2.3.4組が挑戦しました。長方形と正方形をプログラムを組んで書きました。はじめは、難しくてむりだよ~と、言っていた子ども達でしたが、見事に書くことを成功させていました。1組は来週挑戦します。