文字
背景
行間
学年・専科だより
学年・専科だより
1年生 1年生を迎える会
先週の14日(金)に、「1年生を迎える会」がありました。
上学年から手紙や首飾りのプレゼントをもらったり、歌の歓迎をうけたりと
楽しい時間を過ごしました。
1年生もお返しに「どきどきどん1年生」を、元気いっぱい歌いました。
今週からは外遊びも始まり、楽しく休み時間を過ごしています。

上学年から手紙や首飾りのプレゼントをもらったり、歌の歓迎をうけたりと
楽しい時間を過ごしました。
1年生もお返しに「どきどきどん1年生」を、元気いっぱい歌いました。
今週からは外遊びも始まり、楽しく休み時間を過ごしています。
理科室 雲の観察
5年生 天気と雲
理科の授業がスタートしました。
5年生の理科では、天気の変化について学習しています。
「天気は、雲のようすとどのような関係があるだろうか。」
午前中と午後の2回、空を見上げ、雲の様子を観察します。
家でも、テレビの天気予報を、明日の天気はどうなるか興味をもってみてください。
6年生 学年集会
学年集会で委員長や実行委員を決めました。
学校のリーダーとしての重要性。
各担任からメッセージを伝えました。
最高学年として活躍する姿を期待しています!
学校のリーダーとしての重要性。
各担任からメッセージを伝えました。
最高学年として活躍する姿を期待しています!
4年生 1年生を迎える会
先週金曜日は、一年生を迎える会を行いました。各学年、六小の仲間となった一年生を歓迎するために、力のこもった出し物を披露しました。
122名のかわいい一年生たちは大喜び。
在校生も先輩として頑張る姿がとてもかっこよかったです。
早く六小での生活に慣れてくださいね。
3年生 はじめての音楽室
4月のある日
佐々木先生の音楽の授業が始まりました。
はじめての音楽室での授業にワクワク。
これから楽しみです。
音楽バックのご用意をお願いします。保護者会資料に詳細が載っていますのでご確認ください。
佐々木先生の音楽の授業が始まりました。
はじめての音楽室での授業にワクワク。
これから楽しみです。
音楽バックのご用意をお願いします。保護者会資料に詳細が載っていますのでご確認ください。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画です。
令和5年度の学校経営重点計画(評価)についてお知らせします。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
5
9
0
1
1
1