文字
背景
行間
学年・専科だより
カテゴリ:5年生
5年生 起震車体験
15日に、5年生が起震車体験をしました。
震度4から7までの揺れを体験し、地震の怖さを肌で感じました。
自分の命は自分で守る
もしもの時は経験を生かして行動したいですね。
震度4から7までの揺れを体験し、地震の怖さを肌で感じました。
自分の命は自分で守る
もしもの時は経験を生かして行動したいですね。
5年生 かかし作り
11月12日と13日に、第50回日野市産業まつりが開催されました。
かかしコンテストに5年生の作成したかかしを応募したところ、見事、市長賞をいただきました。
これで、菊に続き二冠達成です!
かかしコンテストに5年生の作成したかかしを応募したところ、見事、市長賞をいただきました。
これで、菊に続き二冠達成です!
5年生 学芸会までラストスパート
いよいよ、今週末に迫った学芸会。
自分の最高の演技が出来るよう、日々練習しています。
歌、ダンス、演技に力を入れ満足のいく学芸会になるよう切磋琢磨し合い頑張っています。
自分の最高の演技が出来るよう、日々練習しています。
歌、ダンス、演技に力を入れ満足のいく学芸会になるよう切磋琢磨し合い頑張っています。
5年生 背景作成中
ただいま、五年生の演劇のため背景を作成中です。
下絵をもとに、子供たちで色を付けています。
当日、子供たちの演劇とともに、背景にもご注目ください。
下絵をもとに、子供たちで色を付けています。
当日、子供たちの演劇とともに、背景にもご注目ください。
5年 稲刈りをしました
四月から育てているお米の稲刈りをしました。
鎌を扱い稲をかり、貴重な経験をすることができました。
次は脱穀作業です。
待ち遠しいですね。
鎌を扱い稲をかり、貴重な経験をすることができました。
次は脱穀作業です。
待ち遠しいですね。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
6
6
5
9
6
5