文字
背景
行間
学年・専科だより
カテゴリ:5年生
5年 外国語活動
エディット先生とクリスマスイングリッシュをしました。
グループで集まったり、単語練習したり楽しく外国語に触れました。
グループで集まったり、単語練習したり楽しく外国語に触れました。
5年生 卒業式の彩り
卒業式会場に彩りを添えるために、パンジーを育て始めました。
卒業式や入学式で会場を美しく彩るために、愛情を込めて育てていきます。
卒業式や入学式で会場を美しく彩るために、愛情を込めて育てていきます。
5年生 マット運動
マット運動では、みんなで表現を造り出すシンクロマットと、個人で技をつなげ表現を造り出す連続技に取り組んでいます。
この写真は、連続技の様子です。
美しく見せるために、膝を伸ばすことや、しっかりと止まることを意識して練習しました。
この写真は、連続技の様子です。
美しく見せるために、膝を伸ばすことや、しっかりと止まることを意識して練習しました。
5年生 第八回HATANACUP結果
11月が終わり、二学期のHATANACUPも終わりました。
今回は、ティーボールで行いました。
大接戦の末、「黄身野名葉。」が優勝を決めました。
3学期はバスケットボールで行います。
優勝目指して頑張りましょう!
今回は、ティーボールで行いました。
大接戦の末、「黄身野名葉。」が優勝を決めました。
3学期はバスケットボールで行います。
優勝目指して頑張りましょう!
5年生 脱穀体験
以前、収穫したお米を脱穀しました。
郷土資料館の方から昔の脱穀の機械の使い方や大変さを教えていただきました。
これからも、食べ物を大切にしていきたいですね。
郷土資料館の方から昔の脱穀の機械の使い方や大変さを教えていただきました。
これからも、食べ物を大切にしていきたいですね。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
6
6
5
9
5
3