学年・専科だより

学年・専科だより

【9月14日】図工室だより

【4年生】まぼろしの花
誰も見たことが無いまぼろしの花が咲くという「不思議種」をみんなで作りました。
「私はしましま種だよ」
「ぼくは地球種!」
「これはケーキ種!」
みんな楽しんで種を作っていました。


【6年生】モダン棚
「これはモダンだなー」と言いたくなるような棚を作っています。

「モダン?モダンって何!?」と子どもたち。

「現代的なデザインで棚を作ろう!ってことだよ」
「現代っていうのはつまり今を生きるみんな。」
「みんなのいいなぁーっていう感覚でデザインを考えようね。」

先ずは工作用紙で試行錯誤してデザインを考えました

3年・菊の植え付けを行いました。


9月6日(火)に、菊の植え付けを行いました。

3年生は、講師の方から菊の植え付け方を教えていただきました。
子供たちは暑い中でも一生懸命、説明に耳を傾けていました。



説明後は、昨年度の経験を生かしながら、てきぱきと植え付けを
する姿は、なんだか頼もしく感じられました。



これから毎日水やりを行いながら、愛情をたっぷりと注ぎ、
大切に育てていきたいですね。

6年生 運動会に向けて

小学校最後の運動会、最高学年としての取り組みがはじまりました。
自分たちの種目だけではなく、学校全体のことを考え、仕事を行っていく必要もあります。自覚をもちながら、やりきったと思えるようにみんなで声を掛け合い、支え合いながら取り組んでいきたいと思います。

運動会のスローガンを児童会の会長、副会長が、大きな声で堂々と全校児童に伝えました。全校みんなでがんばっていこうという意気込みがその姿勢から伝わったと思います。

6年生の表現「エイサー」の取り組みも、気持ちが入ってきました。保護者の皆様には、たくさんのご協力をいただき、心より感謝申し上げます。力強く踊れるよう頑張っています。楽しみにしていてください。