文字
背景
行間
学年・専科だより
委員長・クラブ長決め
4月の一ヶ月の中で、各委員会の委員長・副委員長、各クラブのクラブ長・副クラブ長を決めました。決める前に学年で、委員会とは…、クラブとは…のオリエンテーションを行いました。適当に決めるのではなく、メンバー全員で集まって決めました。それぞれの長だけが一生懸命頑張るのではなく、周りの6年生に相談したり、手伝ってもらったりする力がとても大切です!と子供たちに話をしました。輪になって話し合いをスムーズに進める姿から成長を感じました。
2年生『1年生に学校をあんないしよう♬』
5月2日(月)、2年生が生活科の学習として、1年生に学校を案内します。
保健室や職員室、音楽室等、1年生がよく利用することになる教室を選び、
いつどのように使うところなのか、紹介します。
2年生は大張り切りで準備を進めてきました。
事前に名刺カードを作り、1年生の教室にお邪魔して自己紹介も済ませました。
さあ、いよいよ来週が本番!ドキドキわくわくです。
一年生を迎える会
一年生を迎える会では、3年生は「たまものちゃん」を作ってプレゼントをしました!
たまものちゃんってな~に~?
たまものちゃんとは、、、これでーす!
一人一人違う、素敵なプレゼントを渡すことができました☺
【図工】5年生「私の心の風景(消してかく)」
普段は、いろいろな素材を使って「かく」活動が多いのですが、今回の題材は、消しゴムで「消す」ことから始まります。消しゴムで消した形から想像を広げて、自分が思い描く模様や場面などを表しています。一人一人の個性あふれる作品が出来上がりそうです。
令和3年度 修了式・卒業式
24日(木)に修了式、25日(金)には卒業式が行われました。
子供たちはそれぞれの未来に向けて進んでいきます。
変化の著しい1年でしたが、子供たちはそこに負けることなく元気にあふれていました。
また4月から子供たちの成長を見守っていただけたら幸いです。
今年度も教育活動にご協力いただきありがとうございました。
※令和4年度の更新ですが、様々な確認作業が終わってからのホームページ更新となりますので、4月下旬を想定しております。よろしくお願いします。
ホームページ担当
令和7年度の教育課程です。
令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。