文字
背景
行間
学年・専科だより
5年生へ向けての準備開始!
4年生です。
進級まであと2ヶ月を切りました。そこで、先日は現5年生から5年生に向けての心得を教えてもらいました。
様々な質問に対してわかりやすく回答してもらったことで、5年生になるのが待ち遠しくなったようです。
とは言いましても4年生としての学習はまだ残っています。先ずは目の前のことに集中ということで、残りの期間を頑張っていきます。
3年生 音楽
3年生音楽では、chromebookで4分音符、8分音符を並べてリズムを作りました。一人ひとり違うリズムが作り、実際に手拍子で打ってみました。難しいリズムにも楽しく挑戦していました。
クロムブックを活用しています!part2
前回に引き続き、5年生のクロムブックの活用例をご紹介いたします。
【Kahoot!の活用】
•社会の単元まとめの際などに、Kahoot!を活用して選択クイズを作成し実施しています。子供たちはとても楽しみながら取り組んでいます。
【ドキュメントの活用】
算数のデータの活用をしてのレポート作り、国語のおすすめの本紹介カードを作成する際などに活用しています。写真も載せることができるので、自分の意見や考えなど上手くまとめることに活用ができます。
活用はほかにもしています♪part3もご期待ください!
1年生 宇宙へゴー!
図工の時間、「宇宙へゴー!」と題した作品作りをしました。
藍色の画用紙に絵の具を散らして宇宙空間を描き、
アルミホイルと画用紙を使って宇宙飛行士になった自分や惑星を作り、完成!
カラフルで可愛らしい作品が出来上がりました。
図工 6年生~卒業制作~
6年生が卒業制作として「卒業証書入れ」をつくっています。
今年度は、赤・黒・青・緑の4色を準備しました。思い出に残る作品になるように引き続き頑張ってつくっていってほしいです。
令和7年度の教育課程です。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画です。
令和5年度の学校経営重点計画(評価)についてお知らせします。