学校公開の日程
第1日目:9月9日(火)1校時~4校時(給食、5・6校時の公開はありません。)
第2日目:9月10日(水)1校時~4校時(給食、5校時の公開はありません。)
ご案内
授業予定表
文字
背景
行間
学校公開の日程
第1日目:9月9日(火)1校時~4校時(給食、5・6校時の公開はありません。)
第2日目:9月10日(水)1校時~4校時(給食、5校時の公開はありません。)
ご案内
授業予定表
楽しみにしている八小まつり。
どんなお店があるのか、校内にはポスターもたくさん貼ってありますが今日は、テレビCM放送の日です。
各学級、みんなが行ってみたいな、と思えるようなCMをみんなで考えて作りました。
有名CMプランナーが作ったのではないか、と思えるようなCMもありましたね。
トロッコに乗っていざ、銅山内へ。
中は真っ暗でした。
ちょっと怖いくらいですね。
泣いてしまう人もいるほどでした。
また写真は取れませんでしたが、掘削している様子をリアルに再現した人形もあり、
なんと担任の先生をその人形と勘違いして騒然となる場面もありました。
くらい坑内を出ると、様々な資料がおいてあるコーナーです。
今のお金と違うことなどみて「へぇ。」とびっくりしています。
いろは坂を下って南へ。
足尾銅山観光に来ました。
ここでは、トロッコに乗って入坑し、当時の掘削の様子を再現したものや当時の資料などを見ます。
トロッコがやってきましたね。
カッパを着てばっちりオッケー、と思ったハイキングですが雨が本格的になってきてしまいました。
日光の自然にたっぷりとふれられないのは残念ですがこれからバスに乗り、足尾銅山の見学へ、ルート変更です。
昨日行かれなかった源泉の見学も含め、天候を考慮したアレンジバージョンでのハイキング出発です。
「雨具、ちゃんと持ってる?」
源泉では、湧き出す温泉をじかにさわっては
「なんか臭い。」「熱い!」
「肌がすべすべになったみたい。」など口々に感想をもらす
八小の子供です。
足湯に到着。
みんなで足湯につかりました。
気温が12度なので、足湯はあたたかく幸せな気分です。
では出発しましょう、という時雨が降り出しました。
みんな雨具持っててよかったね、備えあれば憂いなし。
PTA会員の皆様
この度、令和7年度定期総会表決の締め切らせていただきました。
211名の回答を頂き、全案件が可決されました。
ご協力ありがとうございました。
日野第八小学校PTA
会長 池田ゆきの
令和6年度 日野第八小学校 PTA
「PTA規約、細則、要領、しおり」
ご確認ください。(令和6年5月更新)
(引き続き)
PTAメールをご覧ください。
学校へご来校いただく際に…
学校はお車でのご来校を原則禁止しております。また、近隣道路などへの駐車も絶対におやめください。自転車で来校される際は、必ず正門から入り、所定の位置に駐輪してください。北門付近への駐輪もおやめください。何卒よろしくお願いいたします。