最新記事

学校生活

プール開き

 
  


梅雨の中、いい天気となった本日
1・2時間目:あおぞら学級
3・4時間目:2年生
がプール開きをしました。
とてもいい天気だった今日、子供達は気持ちよく楽しみながら学習することができました。

セーフティー教室

 
今日はセーフティ教室がありました。
1・2年生は「犯罪被害防止」のお話を日野警察署の方から、
3~6年生は「携帯・インターネットによる被害の防止」のお話をNTTの方からお聞きしました。

「犯罪被害防止」のお話では、「い・か・の・お・す・し」を合言葉に
不審者の対策や防犯ブザーの使い方などを教わりました。
また、知らない人に声を掛けられた時にどうしたらよいかを、代表の児童が前に出てロールプレイングを行いました。

「携帯・インターネットによる被害の防止」のお話では、
メールやインターネット、SNSの使い方や注意について教わりました。

暑い中、一生懸命お話を聞くことができました。
お家でもぜひ、お子さんとお話してみてください。

6月9日たてわり遊び



雨のため、各教室での遊びになりました。
6年生が準備してくれたこの班の遊びは、「何でもバスケット」。
時には、子供らしいおふざけも入りますが、楽しんでゲームを終えました。
今度はどんな遊びを考えてくれるのか楽しみです。

あおぞら学級 買い物学習

 
 
生活単元学習の授業の時間に、百草ショッピングセンター内にあるデイリーヤマザキへ買い物学習に出かけました。
自分の持っているお金で何が買えるか、一生懸命選びました。
レジでは、店員さんに「袋はいりません!」と伝え、自分で持ってきた手提げに品物を入れて学校へ戻りました。