文字
背景
行間
学校生活
【3年生】農家の仕事「日野産野菜について知ろう!」
栄養士をゲストティーチャーに迎えて、地場産農産物がどのように学校給食で取り入れられているかについて授業を行いました。
日野市の学校給食にはたくさんの地場産農産物が取り入れられていること、日野市でもりんごや牛乳が生産されていること、農家の方が農薬を極力使わないように工夫して栽培していることなどを教わりました。
児童の感想からは「地元の食べ物を見かけたら、買ってみたいと思いました。」、「りんごや牛乳が学区内で生産されていることを初めて知りました。」などがありました。
【あおぞら学級】運動会当日の晴天を願って
運動会本番が近付いてきましたが、本番の5日(土)の天気は、予報だとすっきりしない天気だと言われています。そこであおぞら学級では、当日の天気がよくなることの願いをこめて、一人一人が「てるてる坊主」を作りました。
ティッシュペーパーで型を作り、その上から透明のシートをかぶせ、シートなどをつけていきました。どのような色にすれば、雨雲から晴天になるかをよく考えてながら素敵なてるてる坊主が完成しました。
当日はその願いが叶うことを願うばかりです。
【1年生】運動会「だいぼうけん」の練習
1年生は入学して初めての運動会本番に向けて、毎日がんばって表現・ダンスの練習をしています。10月1日は本番と同じようにポンポンをつけて練習を行いました。
入場からいくつかの隊形にも移動するのですが、はじめは戸惑っていても徐々にその隊形を覚え、元気いっぱいに踊っています。当日はぜひ1年生の表現・ダンスにも大きな拍手をお願いします。
本番前最後の運動会全校練習
10月1日(火)の1校時に運動会本番前最後の全体練習をしました。今回の練習では各学年が運動会の見どころを発表する「運動会見どころ集会」「応援練習」「大玉送り」の予行練習を行いました。
大玉送りははじめて実際にやってみて、紅組、白組が大接戦でとても盛り上がりました。運動会まであと少し、子供たちも本番を楽しみにしているようでした。
【4年生】社会科見学
9/26(木)に、玉川上水と東京都の伝統工芸の学習の一環で、羽村取水堰とあきる野ふるさと工房に行きました。
「羽村取水堰」では玉川兄弟の像や玉川上水の入り口を見ました。また、近所にある「羽村市郷土博物館」にも行き、玉川上水の歴史や自然について学びました。
「あきる野ふるさと工房」では、東京で伝統的に作られていた軍道紙についての学習に加え、実際に紙漉き体験を行いました。
どちらの施設でも実際に体験をしながら学習することで、子供たちは新鮮な驚きとともに楽しみながら活動に取り組むことができました。
(2016年4月から2018年3月まで)