文字
背景
行間
これしてあそぼ!あしたもあそぼ!
~未来をつくろう!遊びを通した幼児期にふさわしい教育~
2023年6月の記事一覧
四小 5年生との交流②
1回目の交流から1週間後。この日は園児がお店屋さんをいよいよオープンする日です。5年生にはお客さんになってきてもらいました。
<ドラゴンをたおせ!>
ドラゴンを倒して、捕まった王子様うお姫様(交代するので)を助けるゲームです。
3体、全部を1投で倒さないと王子様を助けられないので、これが意外と難しい!
倒せないと「だめかー!!」と悔しがって崩れる姿も。担任の先生も楽しんでくれました。真剣!
全部倒せると、王子様達が「助けてくれてありがとう!」と出てきました。助けてくれた5年生と握手をして嬉しそうでしたよ!
<深海のたからさがし>
カードと同じ宝を探すゲームです。成功すると、船に乗ることができるのです。カードを探す時間も
5年生が決めました。簡単な最長でも40秒、短いと20秒(成功は1組だけ!)5年生、必死です!
似ている宝もあるので、よーく見て探していました。成功した5年生達は、船は力いっぱい押しました。5年生も手伝ってくれましたよ。「深海ゲームどうでしたか!」「難しいけれど楽しかったです」といった会話もありましたよ。
<すみれ組のお店屋さん>
すみれ組でも、スパゲッティ、アイスなどのお店屋さんをしました。たくさんのお客さんが来てくれて大喜びでしたが、途中で疲れると「へいてん閉店」にして休憩する姿も!すみれ組さんも頑張りました!
最後の感想では「あっという間だった!とっても楽しかった!」「5歳児なのによく考えていたし、お話も上手だったです」と嬉しい気持ちを伝えてくれました。園児も「いっぱい遊びに来てくれて嬉しかった!」とありがとうの気持ちを伝えました。
5年生のみなさん、一緒に遊んでくれてありがとうございました!担任の先生、四幼の子供たちと交流をしていただきありがとうございました!