文字
背景
行間
これしてあそぼ!あしたもあそぼ!
~未来をつくろう!遊びを通した幼児期にふさわしい教育~
2024年6月の記事一覧
土手滑り楽しかったです!
5月23日(木)に多摩川の河川敷に土手滑りに行ってきました。
あまり暑くないさわやかな5月晴れの日だったので、土手滑りで遊ぶのには良い気候でした。
この日は、「保育補助」として8名の保護者の方も一緒に園外保育に参加してくださいました。
「保育補助」は保護者の方に先生になっていただいて、保育者と一緒に保育を行っていただく日です。
今回は保護者の方に、土手の斜面に段ボールでつくった滑り台を広げたり押さえたり、土手上の道で歩行者や自
転車で通る人との事故等がないように安全確認をしたりしていただきました。
みんながそろったら幼稚園を出発しましたよ!!
この日もさくら組がすみれ組の手をしっかりと握って歩いてくれていました。
早速滑り始めました!まずはスライダーを使って滑る感覚を身に着けます。
始めはなかなか思うように滑れなかったのですが、繰り返し行ううちにどうすればスピードが出るか、バランスがとれ
るかを考えて試すようになりました。さすがですね。自分たちなりに楽しめる方法を見つけていましたよ。
土手の高さや滑る感覚になれたら今度は土手の高さを利用した手作り段ボール製の滑り台の登場です!
スピードとバランスを調整して1人で滑ったり、友達と滑ったりと何度も何度も繰り返し滑りました。
最後はお手伝いしてくれたお母さんと一緒に滑りました!
大人も子供も笑顔がいっぱいの時間でしたね。
保育補助に来てくださった保護者の皆さん。ありがとうございました。
心地よい疲れとともに幼稚園に戻りました。帰り道しっかり歩いていた姿に少しの期間でも成長を感じます。
次の園外保育は北川原公園に出かけます。
この様子であれば、しっかりと歩いて往復出来そうです!