学年・学級だより

2021年2月の記事一覧

2月の子どもたち

2月の子どもたちの様子です。
発表会の練習が主な活動でしたが、発表会後はお雛様作りが始まりました。まずはその様子をお知らせします。

さくら組
立体のお雛様作りに挑戦です。
まずは着物の重ね襟の作ります。
好きな色の折り紙を選び、張り合わせていきました。


人形に着せた後は髪の毛つくり。
本物のお雛様の髪型をよく見て、自分なりに長さを決めたり結ぶ場所を決めたりしていました。


ここまでくるとずいぶんお雛様らしくなっていますね。
先生からもらった烏帽子や扇子を身に着けさせ、あとは顔を描くだけです。
どんな表情のお雛様が出来上がるのでしょうか!?
楽しみです。



すみれ組
折り紙をいろいろと折ってきました。
また、のりを使った製作もいろいろと行い、のりのつけ方も上手になりました。
一年間の製作で得た技術を使ってのお雛様作りです。
お雛様も折り紙で作りました。
お雛様が座る段飾りはノリで模様を付けました。
最後は、屏風型の台紙に桃の花を飾り付けていきました。
「どこに貼ろうかな?」楽しそうに桃の花を並べて、貼るところを考えていました。

出来上がったお雛様を手に
「はい、ポーズ!」




すみれ組はぷちっこ組の日に、発表会のグループでの出し物を披露しました。
発表会も終わり、ちょっと舞台慣れし、余裕も見られていましたよ。
ぷちっこのお友達に喜ばれ、嬉しそうでした。
「ふうせん」

「勇気100%」


今年最後の土つくりも行いました。
この土つくりでできた土は、すみれ組がさくら組になってから使う土です。
ですから、すみれ組がメインとなって活動していきました。
まずは、家庭と四小の給食から出た野菜くずをちぎっていきました。
野菜の芯の固い部分は、すみれ組の有志のお母さん方にもお手伝いいただきながら細かくしていきました。


ちぎった野菜を踏みつぶし、そのあとはぼかしを混ぜていきました。
さくら組は何度も経験してきたので、慣れた様子です。
すみれ組は前回の取り組みを思い出しながら。
ぼかしが登場すると「お味噌汁の匂い!」「いい匂いなんだよね!」「僕、温まり好きじゃないんだ。「この匂い…」とよく覚えていました。


さくら組のお手伝いはここまで。
「すみれ組さん、がんばってね!」と応援され、スコップを手にすみれ組は畑の土に混ぜていきました。
さて、菌ちゃんはみんなが土に混ぜた野菜を食べてくれるかな?
楽しみにしていましょう。