文字
背景
行間
わくわく ・ お知らせ
(八ヶ岳)無事帰ってきました。
学校に無事帰ってくることができました。
子供たちが2日間充実した時間を過ごせたのは準備をしてくださり、送り出していただいた保護者の皆様のおかげです。
ありがとうございました。
子供たちは2日間で大きく成長することができたと思います。
今後の学校や家庭における生活の中で活かしていってもらいたいと思います。
(八ヶ岳)ランチタイムです。
お弁当を食べてから、おやつタイムになりました。まだまだ子供たちは元気です。
気持ちの良い陽気の中、牧場を満喫しました。
(八ヶ岳)天気が回復しました。
天気が回復しました!
子供たちからも歓声が上がりました!
(八ヶ岳)バードコール作り体験
バードコール作りをしました。
みんな真剣に取り組み、上手に作ることができました。
鳴らしてみると鳥が反応してくれてとても楽しいです。
(八ヶ岳)滝沢牧場到着
滝沢牧場に到着しました。
これから、馬のブラッシング体験やバードコール作りなど様々な体験をしていきます。
現在、雨は止んでいます。
(八ヶ岳)閉校式
閉校式を行いました。
初めての集団生活を経験し、どの子もみな頼もしくなったような気がします。
この2日間の経験を来年の修学旅行やこれからの生活に活かして行ってもらいたいと思います。
(八ヶ岳)朝会と朝ご飯の様子
おはようございます。大きなトラブルもなく、無事朝を迎えられました。
子供たちは朝から元気に活動しています。
外はあいにくの雨です。
体育館で朝会を行った後、朝ご飯を食べました。
今日も一日、安全に気をつけて楽しんでいってもらいたいと思います。
(八ヶ岳)夕食の時間です。
お風呂に入り、いよいよ夕食の時間になりました。
友達と一緒に食べる夕飯を楽しんでもらいたいと思います。
(八ヶ岳)開校式
清里山荘に到着しました。全員元気です。
体育館で開校式を行いました。
一泊二日の集団生活が始まります。
仲間と協力しながら、いつまでも思い出に残るような素晴らしい時間にしていってもらいたいです。
清里付近は雨が降ったり晴れたりという天気です。雷はありません。
(八ヶ岳)お昼ごはんです。
待ちに待った昼食です。
屋外で食べるご飯は格別に美味しいです。
みんな楽しそうに過ごしています。
(八ヶ岳)展望台に到着しました。
展望台に到着しました。
今からお楽しみのおやつタイムです。そのあとで写真撮影をします。
(八ヶ岳)美し森駐車場に着きました。
美し森駐車場に着きました。
いよいよハイキング開始です。
どの子もドキドキとわくわくが入り混じったようないい顔をしています。
安全に気をつけて行ってきます。
(八ヶ岳)境川PAに到着しました。
境川PAに到着しました。
高速が渋滞してることもなくスムーズにここまで来られました。
ひと休みしてまた出発です。
(八ヶ岳)出発式が行われました。
いよいよ八ヶ岳移動教室の始まりです。
二日間思い切り楽しみながらいつまでも思い出に残る素敵な時間にしていってもらいたいと思います。
学級閉鎖等の臨時休業を実施する場合とその期間について
日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
標記の件についてお知らせいたします。添付ファイルをご覧ください。
【学校HP様式】児童生徒等や教職員の新型コロナウイルスの感染が確認された場合について.pdf
【1年生】入学式
新たに1年生93名を迎え、令和4年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。
令和4年度 入学式について
4月1日の入学手続にご来校のみなさま、ありがとうございました。
今後の状況により変更する場合、当Webページでご案内いたします。
入学手続の際にお渡しした入学式のご案内を掲載いたします。
第46回入学式案内(保護者向け).pdf
令和3年度 冬エコキングの結果について
日頃より本校の教育活動に、ご理解並びにご協力いただきありがとうございます。
このたびは、エコキングへの取組にご協力いただきありがとうございました。
集計の結果をお知らせいたします。
環境への負荷を考慮して、Webページへの掲載による報告に変わりました。
【2・5年生】特別音楽授業(ミニコンサート)
音楽グループのEverly (エバリー)が来校し、2年生と5年生を対象にミニコンサートが開かれました。ピアノとユーフォニアムでクラシックやディズニーメドレーなど素敵な演奏を聴かせていただきました。リズムゲームもあり、楽しみながら聴くことができました。「楽しかった」「もっと聴きたかった」という声がたくさんあり、生の演奏の良さを感じていました。
(2月14日)通常通りの授業です
本日は通常通り授業を行います。
学級園に薄く色づいているところがあるものの、校庭は水たまりになっています。
道路上に薄く雪が残っているところがあります。気を付けて登校させてください。
(2016年4月から2018年3月まで)