文字
背景
行間
わくわく ・ お知らせ
【1年生】入学式
新たに1年生93名を迎え、令和4年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。
令和4年度 入学式について
4月1日の入学手続にご来校のみなさま、ありがとうございました。
今後の状況により変更する場合、当Webページでご案内いたします。
入学手続の際にお渡しした入学式のご案内を掲載いたします。
第46回入学式案内(保護者向け).pdf
令和3年度 冬エコキングの結果について
日頃より本校の教育活動に、ご理解並びにご協力いただきありがとうございます。
このたびは、エコキングへの取組にご協力いただきありがとうございました。
集計の結果をお知らせいたします。
環境への負荷を考慮して、Webページへの掲載による報告に変わりました。
【2・5年生】特別音楽授業(ミニコンサート)
音楽グループのEverly (エバリー)が来校し、2年生と5年生を対象にミニコンサートが開かれました。ピアノとユーフォニアムでクラシックやディズニーメドレーなど素敵な演奏を聴かせていただきました。リズムゲームもあり、楽しみながら聴くことができました。「楽しかった」「もっと聴きたかった」という声がたくさんあり、生の演奏の良さを感じていました。
(2月14日)通常通りの授業です
本日は通常通り授業を行います。
学級園に薄く色づいているところがあるものの、校庭は水たまりになっています。
道路上に薄く雪が残っているところがあります。気を付けて登校させてください。
学校教育活動に係る緊急連絡の方法について
(2月10日)通常授業実施のお知らせ
保護者の皆様
本日、2月10日(木)は通常授業を実施します。
ご家庭におかれましては、路面の状況や交通事故に注意して登校するよう、お子様にご指導お願いいたします。
※ また、状況によっては予定より早めの下校となる場合がありますのでご了承ください。
日野市立旭が丘小学校長 山口早苗
2月4日 新1年生保護者会について
2月4日(金)、新1年生保護者会を予定通り実施いたします。
出席を予定されている方は、感染症拡大防止対策のため次の点にご協力ください。
○来校は1名までにしていただくようお願いします。
やむをえず小さいお子さんをお連れの場合は、近くから離れないようにお願いします。
○同居のご家族等が新型コロナウィルス感染症にかかっている場合や、濃厚接触者にあたる場合、また、ご自身の体調に少しでも不安のある方は出席をご遠慮ください。欠席された方には、後日資料をお渡しいたします。学校までご連絡ください。
○校舎内に入らず、直接体育館にお越しください。
○会場は密を避けるために、座席の間隔を広く開けてあります。
○換気のため、会場内の温度が低いことがあります。
暖かい服装など各自防寒対策をしてご来校ください。
○短時間で終了できるように、入学までに必要なことを説明いたします。
資料をお読みの上で、ご不明の点があれば電話で副校長までお問い合わせください。
○状況により予定を変更することがあります。その際、当Webページでお知らせいたします。
○何かご不明な点があれば、副校長までお問い合わせください。
ウサギを引越ししました
今年の冬は北風が吹くと寒さが厳しくなります。
学校で飼育しているウサギは高齢のため、ケージに入れて校舎内で過ごすようにしました。
休み時間に立ち寄って、ウサギに話しかける子どもの姿も見られます。
ビブリオバトル
体育館に集合することができないので、映像を使って集会を行いました。
読書週間にあたり、図書委員会の子供がビブリオバトルをしました。
今まで読んだ本の中で、みなに読んでもらいたいものを紹介します。
紹介の後で、チャット機能を生かして、各学級からどの本が読みたくなったか投票しました。
おすすめの本を紹介する言葉に熱さが感じられました。
シイタケが少しずつ大きくなっています
雑木林で栽培しているホダギから、年末に小さなシイタケが出てきました。
1か月経ち少しずつ大きくなっているものの、まだ小ぶりです。
寒さの中で一生懸命に大きくなろうとする力を感じます。
書写展を実施しています
校内で書写展を実施しています。
各学級の教室前に作品を展示しています。
授業の中で時間を設けて子供たちも鑑賞しています。
夢の池が凍りました
日没を過ぎると急に寒くなります。
朝、登校すると夢の池が御覧のとおり凍っています。
子供たちから「池の金魚も凍っているのかな」と心配の声が聞こえます。
雑木林の花
今日は大寒です。雑木林にあるがスイセンの花が身を寄せ合うように咲いています。
【6年生】薬物乱用防止教室
学校薬剤師をお招きして薬物乱用防止教室を行いました。
どのような薬でも正しく服用することが大切であること、
禁止薬物には絶対に手を出してはいけないことを学びました。
3学期の学校公開を中止いたします
これまで、3学期の学校公開について準備を進めてまいりました。
しかしながら、このところの新型コロナウィルスの急速な拡大状況を鑑み、1月の学校公開を中止することといたしました。
学校公開に来校を予定されていた皆様には申し訳ございませんが、ご理解並びにご了承いただくようお願いいたします。
読書の時間
火曜日の朝、4~6年生は読書をしています。
短い時間ですが、一心不乱に読んでいました。
【4年生】発明家プロジェクトが始まりました
GEヘルスケアのみなさまが来校して、「バリアフリーに役立つ発明品を作ろう」という呼びかけがありました。
身近な場所を訪ね、何かできるものがないか捜す活動があることを聞いて楽しみにしていました。
校内研修を行いました
風越学園を視察した教員が学校の様子を報告しました。
学園の中で生き生きと活動する子供たちの姿が伝わってきました。
玄関の花
玄関の花の模様替えをしました。朝夕の風が冷たい日が続きますが、枝の伸び方を見ると春に向かっているような印象があります。いつもありがとうございます。
(2016年4月から2018年3月まで)