文字
背景
行間
子どもたちの活動
わくわく ・ お知らせ
日光31 入浴タイム
源泉かけ流しの温泉です
日光30 宿舎に無事到着
16:00頃、無事に宿舎「湯守釜屋」に到着しました
日光29 明日歩く戦場ヶ原を車窓から
明日は雨、上がるといいですね。車窓から見る戦場ヶ原です。
日光28 中禅寺湖湖畔
宿舎に向かっています。みんな元気に初日の全行程を終えることができそうです。
日光27 哺乳動物の剥製
本物と出くわすことはなかなかないので…
日光26 博物館で…
日光の四季のムービーを15分間視聴した後、館内の展示を見学しています!
日光25 日光自然博物館
日光自然博物館で、日光の自然について学習します。予定より20分程度早く、順調に進んでいます。
日光24 華厳の滝
華厳の滝、水量多く凄い迫力です
日光23 華厳の滝エレベーター
華厳の滝に到着です!
これからエレベーターで降ります。
これからエレベーターで降ります。
日光22 これから華厳の滝観瀑
エレベーターで約100m下がり、華厳の滝を観瀑します!!
日光21 もうすぐ明智平
もうすぐ明智平。雨はほとんど止んでいます。華厳の滝の観瀑台のコンディションがよいそうなので、予定より少し早め、13:30過ぎ頃には華厳の滝が見られそうです。
日光20 いろは坂
現在いろは坂、半分辺りです
日光19 足尾を出発
予定よりも30分程早く、足尾銅山を出発しました。日足道路、いろは坂と進み、次の目的地は華厳の滝です。
日光18 昼食
お弁当の時間です!お弁当のご用意ありがとうございました!
日光17 足字銭
貨幣博物館を見学しています!足尾の銅で作られた銭は足字銭と言われていました!
これからお昼ご飯です!
これからお昼ご飯です!
日光16 足尾銅山
坑道内の展示の様子です
日光15 足尾銅山
300年以上の歴史の中で坑道は全部で1234㎞も掘られたそうです
日光14 トロッコで坑道内へ
坑道内へ
日光13 足尾銅山到着
全員、元気に足尾銅山に到着です!
日光12 もうすぐ足尾
日足トンネルを抜け、もうすぐ最初の目的地「足尾銅山観光」です。小雨が降っています。
本日の給食
リンクリスト
カウンタ
4
3
1
0
1
6
2
検索
日野市GIGAスクール構想
Netモラル(保護者版)
過去認定状況
学校情報化優良校

(2016年4月から2018年3月まで)
(2016年4月から2018年3月まで)