ようこそ!日野第六小学校Webサイトへ

学年・専科だより
カテゴリ:1年生
1年生 スクールカウンセラー合同授業
六小では、スクールカウンセラーの先生との合同授業を行っています。
1年生では、「質問じゃんけん」というゲームを行いました。
じゃんけんをした後、勝った人が
負けた人に「好きな〇〇は何ですか?」と聞くゲームです。

先生の説明を聞いた後、自分からじゃんけんをする相手を見付けて
質問のやりとりを楽しみました。

感想では、
・友達のことをいろいろと知れてよかった。
・友達が新しくできた。
などと、意見が出されました。
1年生では、「質問じゃんけん」というゲームを行いました。
じゃんけんをした後、勝った人が
負けた人に「好きな〇〇は何ですか?」と聞くゲームです。
先生の説明を聞いた後、自分からじゃんけんをする相手を見付けて
質問のやりとりを楽しみました。
感想では、
・友達のことをいろいろと知れてよかった。
・友達が新しくできた。
などと、意見が出されました。
1年生 学校探検
5月29日月曜日、2年生と学校探険を行いました。
学校の色々な場所を探して歩き、その場所に書いてある文字を書いて回りました。
感想では、文字を探すのが楽しかった。2年生と回れてよかった。また、会いたいという
言葉が聞かれました。
1年生 アサガオの芽がでたよ
1年生は、アサガオを育てます。
みんな水やりを忘れずに行い、双葉が出ました。

子供たちは、
「葉の中に線がある。」
「ハートみたいな形。」
などと話して、観察カードに記録をしました。
みんな水やりを忘れずに行い、双葉が出ました。
子供たちは、
「葉の中に線がある。」
「ハートみたいな形。」
などと話して、観察カードに記録をしました。
1年生 2年生との交流
1年生と2年生で名刺交換をした後、
2年生とゲームをして楽しみました。

2年生の準備をしっかりしていて、
楽しい時間が過ごせました。

次は、2年生と学校探検をします。
2年生とゲームをして楽しみました。
2年生の準備をしっかりしていて、
楽しい時間が過ごせました。
次は、2年生と学校探検をします。
1年生 交通安全教室
5月13日(土)に警察官の方をお迎えして
横断歩道の渡り方について学習しました。

最初に、警察の方がお話があり、次にDVDを鑑賞しました。
また、全員が、警察の方が見ている中で、
横断歩道の渡り方を学習しました。
子供たちは、横断歩道を渡る時、
右・左・右を確認する。
車の運転手にアイコンタクトをとる。


実際の生活に役立つ学習ができました。
横断歩道の渡り方について学習しました。
最初に、警察の方がお話があり、次にDVDを鑑賞しました。
また、全員が、警察の方が見ている中で、
横断歩道の渡り方を学習しました。
子供たちは、横断歩道を渡る時、
右・左・右を確認する。
車の運転手にアイコンタクトをとる。
実際の生活に役立つ学習ができました。
1年生 生活科
火曜日、生活科の時間にグリーンピースのさやとりをしました。
給食のグリーンピースごはんの材料です。
さやの中にはつやつやの豆がぎっしり!

「グリーンピースって、つやつやひかってまるくてきれい!」
「おいしそう!」
子供たちは夢中になってさやから実を取り出していました。
給食のグリーンピースごはんの材料です。
さやの中にはつやつやの豆がぎっしり!
「グリーンピースって、つやつやひかってまるくてきれい!」
「おいしそう!」
子供たちは夢中になってさやから実を取り出していました。
1年生 消防車写生会
5月2日(火)に、消防車の写生会を行いました。

当日は快晴。気持ちのいい5月の日差しを浴びながら、
大きな画用紙にのびのびと消防車や救急車を描きました。
当日は快晴。気持ちのいい5月の日差しを浴びながら、
大きな画用紙にのびのびと消防車や救急車を描きました。
1年生 せいかつスナップエンドウすじとり
昨日26日水曜日に、給食のお手伝いをしました。
どんなお手伝いかというと・・・スナップエンドウのすじとりです!
栄養士の先生のお話をしっかり聞いて、すじとりの仕方を学びました。
やさしい手つきで、「おいしくなあれ」とおまじないをかけながら一生懸命取り組んでいました。
給食でおいしいごま醤油和えになって出てきたときの感動はひとしお!
「あま~い!」「おいしいね!」とにこにこしながら食べていました。
1年生 1年生を迎える会
先週の14日(金)に、「1年生を迎える会」がありました。
上学年から手紙や首飾りのプレゼントをもらったり、歌の歓迎をうけたりと
楽しい時間を過ごしました。
1年生もお返しに「どきどきどん1年生」を、元気いっぱい歌いました。
今週からは外遊びも始まり、楽しく休み時間を過ごしています。

上学年から手紙や首飾りのプレゼントをもらったり、歌の歓迎をうけたりと
楽しい時間を過ごしました。
1年生もお返しに「どきどきどん1年生」を、元気いっぱい歌いました。
今週からは外遊びも始まり、楽しく休み時間を過ごしています。
1年生 授業公開
先日2/1に、校内研究授業で授業公開がありました。
ご参観くださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
1年生全学級が、道徳の授業をしました。
集中して先生の話を聞き、自分の考えを発表したり、
手紙にしてまとめたりすることができました。

ご参観くださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
1年生全学級が、道徳の授業をしました。
集中して先生の話を聞き、自分の考えを発表したり、
手紙にしてまとめたりすることができました。
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
9
0
7
9
4
7