学年・専科だより

学年・専科だより

6年生 リーダーの心得

5月の後半からはたてわり活動が始まります。
それにあたって、リーダーとしての心得を改めて学びました。
学校をつくる立場の6年生です。
憧れられる存在になるために、一人一人が自立して頑張ってほしいと思います。

4年 SUPER高尾山

5月1日(火)

連休の谷間、4年生は高尾山へ遠足に出かけました。

連休の谷間ということもあり、多くの登山客の方もいました。

幸い4年生のルートはそれほど混んでいなく、登山を満喫することができました(山頂は混んでいましたが)。

お弁当や荷物のご準備ありがとうございました。



楽しい遠足♪


4月20日、昭和記念公園へ遠足に行ってきました!!

小学校生活初めての、電車に乗っての校外学習です。
駅までの道は2列に並んで歩き、駅のホーム・電車の中では「公共の場」を意識して
静かにすることができました。
お互いに「静かにしよう」と声をかけあう姿はとてもほほえましく、そして成長を感じました。

公園では虹のハンモックや雲の海で思いっきり遊び、おいしいお弁当を食べ、楽しい楽しい一日を過ごすことができました!



高学年算数 複雑な図形の体積を求めよう

5年生の算数では、「直方体と立方体の体積」という単元の学習を行っています。
先日、複雑な図形の体積の求め方を考えてみました。
たくさんの考え方が、子ども達から出てきました。

友だちの式を見て、別の子が解説をするという形式をとってみましたが
よく考えながら、学習を進めることができました。

「同じ図形でも、たくさんの考え方があるんだ。」
「もっとほかのやり方もないのか考えてみたい。」
などと、感想が上がりました。