学年・専科だより

学年・専科だより

3年生 洗濯板体験

2月21日(水)

社会科で昔の道具と暮らしについて学習しています。

洗濯板とたらいで、洗濯体験をしました。冷たい水で洗うのはとても大変です。実際にやってみて、昔の苦労や、今どれほど便利か分かることもあります。




2年生 長さをはかろう

算数では、cm、mmに続いて、より大きな単位のmを学びました。
手を広げ、紙テープを当てて印を付けます。
グループで仕事を分担し、力を合わせて、30㎝のものさしをつないで測りました。
1m=100㎝も、確かめることができました。






「ラ・クンパルシータ」グループ合奏


こんにちは。
2月下旬に入り、各学年のまとめの時期となりました。
4年生は、クラスで2チームに分かれて、「ラ・クンパルシータ」を合奏をしました。

第1時:楽器決め、階名読みをする
第2時:演奏方法に気を付けて、譜読みをする
第3時:曲を特徴づけている秘密を楽譜から探す
第4時:曲の特徴を演奏に生かして、演奏方法を工夫する
第5時:パートの役割と音のバランスを意識して演奏する
第6時:まとめの発表

 
お互いの音を聴き、1回の演奏を集中して取り組めるようになりました。
全体の音のバランスがよく、拍がピタッとあった演奏は、とても気持ちが良かったようで、演奏後のやりきった笑顔が素敵でした。

もっと長い曲に挑戦したいし、今度は楽譜の細かいところまで見ていきたいと、次なる課題に意欲が高まっているようでした。