文字
背景
行間
学年・専科だより
学年・専科だより
図工室だより
あけましておめでとうございます。
皆さん、冬休みを楽しんでいますか。
二学期の終わり、4年生はビー玉ゲームを作成しました。
二学期中に終える予定だったのですが、みんな夢中になって作り続けていたので、
三学期にもう少し作って、みんなで遊ぶことにしています。
楽しみにしていてください。
皆さん、冬休みを楽しんでいますか。
二学期の終わり、4年生はビー玉ゲームを作成しました。
二学期中に終える予定だったのですが、みんな夢中になって作り続けていたので、
三学期にもう少し作って、みんなで遊ぶことにしています。
楽しみにしていてください。
6年生 3学期に向けて
あけましておめでとうございます
青空が広がった日中。

スーパームーンの輝く夜。月はどこでしょう。


おだやかなお正月です。
6年生の皆さん。お雑煮づくりの課題には取り組みましたか。
どんなお雑煮の報告が集まるか、とても楽しみです。
始業式まであと一週間。
6年生にとって小学校生活も3学期を残すのみです。
3学期に向けて心の準備をしてくださいね。
青空が広がった日中。
スーパームーンの輝く夜。月はどこでしょう。
おだやかなお正月です。
6年生の皆さん。お雑煮づくりの課題には取り組みましたか。
どんなお雑煮の報告が集まるか、とても楽しみです。
始業式まであと一週間。
6年生にとって小学校生活も3学期を残すのみです。
3学期に向けて心の準備をしてくださいね。
4年生 書き初め
今年の4年生が書く「書き初め」は、「花さく里」です。12月の中旬に一度、書き初めの練習に取り組みました。ゲストティーチャーとして、草刈先生をお招きし、字の筆順やバランスなど、きめ細やかな指導をしていただきました。児童は真剣に一つ一つの字を書いていました。体育館で行う席書会は1月11日(木)に行われます。気持ちを集中させて、最高の字を書いてほしいと思います。
3年生 終業式
2017年も終わりを迎えます。
どんな1年だったでしょうか。
クラス替えをした3年生、SUPERな3年生をめざし、がんばってきました。
一生懸命なきらきらした表情をいつも見せてくれました。
3年生が選んだ漢字は
1位「超(スーパー)」2位「友」3位「楽」
この漢字からも頑張った気持ちや楽しく友達と学校生活を送った気持ちが伝わてきますね。
保護者の皆様、たくさんのご支援とご協力ありがとうございました。
感謝申し上げます。そして、2018年もどうぞよろしくお願いいたします。
どんな1年だったでしょうか。
クラス替えをした3年生、SUPERな3年生をめざし、がんばってきました。
一生懸命なきらきらした表情をいつも見せてくれました。
3年生が選んだ漢字は
1位「超(スーパー)」2位「友」3位「楽」
この漢字からも頑張った気持ちや楽しく友達と学校生活を送った気持ちが伝わてきますね。
保護者の皆様、たくさんのご支援とご協力ありがとうございました。
感謝申し上げます。そして、2018年もどうぞよろしくお願いいたします。
2年生 サツマイモのカップケーキ作り
14、15日に学級園で育てたサツマイモを使ってカップケーキを作りました。グループで協力して材料を混ぜたり、蒸している間に洗い物をしたりと、手際よく行うことができました。
蒸すと膨らむことや、サツマイモの色がきれいな黄色に変わる様子に喜びながらおいしく味わいました。ぜひお家でも作ってみてください。
エプロンと三角巾の用意にご協力いただきありがとうございました。


残りの冬休みも楽しく元気に過ごしてください。よい年をお迎えください!
蒸すと膨らむことや、サツマイモの色がきれいな黄色に変わる様子に喜びながらおいしく味わいました。ぜひお家でも作ってみてください。
エプロンと三角巾の用意にご協力いただきありがとうございました。
残りの冬休みも楽しく元気に過ごしてください。よい年をお迎えください!
本日の給食
学びの礎・六小の子
教育課程
令和7年度の教育課程です。
学校経営重点計画
令和7年度のプロジェクトシートです。
令和7年度の学校経営重点計画です。
令和6年度の学校経営重点計画(評価)です。
Netモラル(保護者向け)
日野市GIGAスクール構想
検索
カウンタ
3
6
9
7
9
7
4