学年・専科だより

学年・専科だより

3年生 なわとび 席書会

新年明けましておめでとうございます

10日(水)
新学期始まって2日目。早速、なわとび集会、席書会がありました。

休み時間には、短なわの練習に取り組んでいます。






初めての席書会。集中して取り組みました。

2年生 書ぞめ展

2学期から練習をしてきました。
冬休みの課題でも、がんばった2年生の子供たち。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
鉛筆を正しく持ち、よい姿勢で丁寧に書くことがめあてです。
真剣なまなざしで、書初めにむかい、成果が見られました。
本日より、26日(金)まで校内書初め展です。
イオンモールで行われる日野市作品展も、ぜひ、ご覧ください。



1年生 始業式

3学期が始まりました。
始業式では、校長先生から戌年についての話をしていただきました。
戌の字には「滅ぶ」の意味がありますが、新しいものを作っていくという
意味もあるそうです。

子供たちには、新しい力を付けていってほしいです。

3学期は1年生仕上げの時期であり、
まとめの時期でもありますね。

頑張りましょう!

理科室だより

 4年生  星の動き  オリオン座の観察
 冬の澄み切った夜空にひときわ輝くオリオン座。
オリオンのベルトに当たる3つの星の並びが目印です。授業では、オリオン座シートを作りました。夜の7時から9時ごろ、南東の空を見上げて、観察しましょう。

 オリオン座の左上のオレンジ色の星ペテルギウスと、シリウス、プロキオンの1等星をつなぐ冬の大三角も探してみてください。

 おたまが池前の紅梅が、もうほころび始めました。かぐわしい香りがします。
 春遠からじ。
  <4年生 水のふっとう実験の様子>