学年・専科だより

学年・専科だより

5年生 冬休み

みなさん、冬休みいかがお過ごしでしょうか。

誰もいない学校、誰もいない校庭、誰もいない教室・・・
寂しいですね。

充実した冬休みを過ごして、3学期もいいスタートをきりましょうね!
よいお年をお迎えください。
お家のお手伝いも忘れずに!!

1年生 2学期を振り返って

2学期は、様々な行事や学習がありました。
11月30日に研究発表会がありました。
研究発表会の授業の様子です。
1組…道徳「はしのうえのおおかみ」

2組…国語「きいてしらせよう」(ペアでインタビューしよう)

3組…特別活動「いわれてうれしいことばをつかおう」

4組…国語「きいてしらせよう」(発表会をしよう)

子供とともに教師も学びます。

保護者の方々、今年は大変お世話になりました。
来年も子供たちの成長のためにご協力をお願いします。

3年生音楽


2学期を振り返ると・・・
3年生はリコーダー2重奏に挑戦しました。
互いの音を聴きあうことで、音がきれいに重なることを感じた学習でした。

更に学習は進み、ド~ファの低音が出るように、息の強さに気を付けながら基礎練習をしました。
吹きいれる息の強さに気を付けながら、練習している様子が印象的でした。

そして、歌、リコーダー以外にも楽器に触れ、演奏方法を学びました。
音色に集中しながら、楽器体験をしている様子は微笑ましく、「この楽器の音色好き」など、自分の気持ちを言葉に表現する様子も見られました。

  

3学期は、合奏にも挑戦していきたいですね。

4年生 子ども祭り



 20日(水)は子ども祭りでした。この日に向けて少しずつ準備をしてきました。一生懸命呼び込みをして、接客では「おもてなし」の心がよく見えました。
とても充実した時間を過ごすことができました。